整体のお話会やります! | 流れるまんま

流れるまんま

整体ナビゲーターゆにちゃんの日記

整体の知識や技術の基本は、観察と経験を基に積み上げられた、身体の客観的事実なのです。


つまり、「このような人に、このようなことをすれば、このようになった。」とか、「このような人は、


このような時、このようになっている。」を繰り返し検証して、実際にそうであったものだけが残り


伝わっているということです。


なので、「なぜそうなるのか?」、現在の科学や医学では説明できないことがたくさんあります。


しかしながら、整体では昔から当たり前にやっていたことに、後から科学や医学的な説明が


つくことも少なくありません。



「なんで体を見ただけで、そんなこと分かるんですか?」


よく整体指導の現場であるお言葉ですが、教科書にそのように書いてあるからです(笑)


「このような身体の人は、このようになっている。」


体は、その人の生き方を表現しているんですね!



整体指導では、今まで当たり前すぎてあることも忘れていた身体の客観的な事実に、


ご自分で気付ていただき、改めてご自分の身体を再発見していただき、ご自身の


人生に役立てていただければと思っています。



そんな整体について、ゆにちゃんと気軽にお話してみませんか?


和歌山は岩出市のお茶屋さん「和埜和(わのわ)」で、おいしいお茶をいただきながらの


整体座談会を開いていただくことになりました。


興味のある方、是非ご参加してくださいね!



詳しくは→コチラ