キッチンが突如詰まった!全く流れないと電話が!
シンクに水がたまったままでは何の作業もできないので、緊急事態なので駆け付けました!
簡単な聞き取りで原因がわかることもあるので、何か前兆がないか確認しましたが、朝までちゃんと流れてて、突如夕方全く流れなくなったということです。
考えられるのは、排水管の油による動脈硬化みたいなもので、だんだん狭くなって最後の穴がついに閉じてしまった時に起こります。
しかしこれは普段から流れにくいな~というのは感じるものなのでちょっと違うなと思いました
まずはシンクにたまったお水をシュポシュポポンプ(本名わからず)で取り除き排水管をばらしていきます。
すると・・・・・油とともに何やら詰まってました!!!!
なんと詰まっていたのは、排水管の穴とほぼ同じ大きさの【かぼちゃの皮】
見事に綺麗に排水の穴に蓋をしていました
こんなことあるんですね!!
かぼちゃの皮は固いので、動かず固定されていたようです。
それさえ取り除けば、今回は順調に流れました
良かったーーーー!!
生ごみは網でキャッチするものの、たまに掃除の時とか間をぬって流れちゃいますもんね・・・
明日は我が身気を付けようと思います(新築2年目で詰まらせた女)