香川県は寝ている間に台風がやってきたようです。一回寝てしまうと全く音が聞こえない性分なので気づきませんでした
しかしその影響で、まだ6時の時点で警報が出ていたので中学校午前中休み給食なしーーーー
朝から昼ご飯を作ってきましたで
朝から疲れたよ―――。
そんな感じでお料理が毎日苦業と思っている私が、昨日はお料理教室してきました最新のザクラッソを実際に使ってお料理です。
作りますのは【アスパラとホタテのバターしょうゆパスタ】
まずはお湯を沸かします。
大きな鍋を持ちながらお水入れるのって、プルプルしません?さらに両手で鍋持ってるから水も止められないクラッソならこんな感じでカウンターに置いて給水できます。
使用したのは最新Panasonic最上位機種のIH!めっちゃ使ってみたかったので嬉しい!定価60万のお品
何が普通のIHと違うかというと、IHセンサーが5つもあって
オーバルなど大きなお鍋なども2つのセンサーを使用して調理可能になったようです。
さらに奥の2つだけ使用して、手前側をあけて作業場にすることもできるようです。
普段オーバル鍋とか一切使わないし、料理を一刻も早く終わらせたい主婦の見解は・・・まずはじめにどのセンサーを使うか一つボタンを押さないと行けないのが地味にストレスでした(どんだけせっかち)
それ以外は、自動調理メニューも煮込みが増えて今まで以上に放置できそうで良さそう
あらゆる料理、おもてなし料理を作る方にはとっても魅力的なIHだと思います。
私のような一刻も早くキッチンを去りたい人はもう少しグレード下の機種でもよいのかと思います
パスタをゆでながら、アスパラベーコンを炒めます!バターはリッチに2かけら。(家ではケチりそう)
パスタで大事なのは、ゆでる塩加減って言いますよね!それは知っているけど、いつも適当でひとつまみファサーと入れている私。
今回はちゃんと測ってさらに味見まで!(はじめて味見した(笑)のでいいか悪いかもわからず)とりあえず美味しいと言っておきました(ただの塩水)
最後のお醤油の味付けはTOTOさんがしてくれ、めっちゃいい感じ!
じゃーーん!注目はTOTOさんならでは!高級ノリタケ食器セット!
(TOTOさんのもとは陶器つながりでお皿もつくってます)
パスタは見た目通りめっちゃ美味しかったです
食べたあとはお片付けも体験のうち!
何度もいいますが、私は一刻も早くキッチンを去りたいので簡単に片づけできるのが大事ですよね~!
すべり台シンクと排水カゴで生ごみ楽々処理できますカウンターも鍋の底で黒くなっても磨けばすぐとれる実験もしました。
汚れてもすぐキレイにできるキッチンいいですよね!
引出しも実際に開けてみて使いやすさを実感できました
ショールームに行くと実際に体験できるのがいいですよね!
リフォームする時はショールームにまず行かれることをお勧めします
以上お料理教室レポートでした