7月の連休は、急に思いついて(当日の8時)に愛媛県にあります、瓶ヶ森という山に行こう!!ということになって行ってきました
ここに行きたい思った理由は、阪急交通社のツアーにあって、UFOラインを通る景色もきれいだったので、見たくなったのです。登山的にも初心者向けだったのでしんどくないなら行きたいなと
しかし甘くみていた・・・UFOライン。
道がめっちゃ細いし、遠いし~。極めつけにガス(雲)がかかって視界ゼロ(笑)うーーーん、見たかったな絶景。
でも天気だけはわからんのが山ですよね~。
いざ登山してみると、登山は飯山よりも楽でした。でも頂上の標高は1897m!!
なんか得した気分!でも景色はご覧の通り真っ白~なんも見えない。
本当なら石鎚見れるらしい!残念!!このために3時間かけてきたのに・・・
下山してこのままでは帰れん!ということでおしゃれカフェを目指す。
10分ほどでcafeサラサというところでスープカレーを頂きました。
おしゃれ~~~~!ロゴスとコラボしてて、インテリアも最高でした。
往復3時間が浮かばれました。
カフェからの景色は良好で、石鎚山が綺麗に見えました!!これこれ!
このお盆にはついに石鎚山へ登山しようと思っています。
前の鳥取県の大山でもう登山なんて一生するもんか・・・と思ったけれどもやっぱり四国最高峰は行っておきたいなと思うのでした
噂では幼稚園生でも登れるようですので、なんとかアラフォー頑張りたいと思います
土小屋ルートで臨もうと思いますので、この日のうちに土小屋もチェック!そこからUFOライン狭かったから、スカイラインという名の道から帰ろう!と決めましたが・・・・こっちの方が山道2時間めっちゃ大変やんか。
今度は石鎚山行くならUFOラインで帰ろうと決まったのでした。
良い予行練習になりました~