今回シロアリ現場を担当することになったので、駆除できるまでのレポートをしたいと思います!!
シロアリでお悩みの方の参考になればと思います!!
今回のシロアリが発生した現場・・・・実は私の祖母の家です
海と山に挟まれた家でシロアリが来やすい条件にはなっているようです。
昭和初期生まれの元気いっぱいの祖母はちょっとやそっとでは、驚きませんし、我慢しがち。
そんなこんなで発見が遅くなってしまいました。
羽が生えた虫(シロアリ)がおるなーとは思ってて、普通のありの殺虫剤かけてたそうです早く言ってーーーー!(私ならすぐ言う)
トイレの床もベコベコでほとんど食べられていました。(危ない)
勝手口が開けにくいとは聞いていましたが、シロアリが梁周辺を食べていて。。。躯体が下がってしまっていたためでした
そして今回まずいのはイエシロアリというやつでシロアリの中の最強種だそうです(業者さんいわく)徹底的な駆除が必要な種類だそうで、中々強力らしい。
このままでは家が食べられてしまう!と言うことでシロアリ駆除をすることにしました
ユニテムがいつもお願いする業者さんはとてもやさしくて、蟻道(ありの通る道)がどれかとか、どんな蟻がいますとかとっても丁寧に説明してくれました。駆除の仕方も本当に丁寧に説明してくれます。
薬剤をまいて終わるのではなく、根絶するまで見守ってくれます。
食べれられ具合で金額は変わらず、おうちの大きさ(平米)で金額が決まるのでとっても安心でした。
同時に保険もかけてくれるとのことで、駆除した後に、万が一5年以内にもう一度出たら工事費1000万円までを保証してくれるそうです。
薬剤を散布するだけではないので、今からでも完了は9月くらいになるようですが、長く、きちんと点検してくれるのでとても安心しました
シロアリ駆除するぞーーーー!!!