和室の内窓工事のご紹介♪ | ユニママのブログ

ユニママのブログ

新築、リモデル、修理、点検、その他種々の工事などを通じて皆様にお世話になっています。
お客様の『困ったを良かったに変える』をモットーにして日々頑張っています!
皆様にユニテムを身近に感じていただけるように、更新していこうと思います。お気軽に読んでくださいね♪

和室の内窓設置工事が完了しましたので、ご紹介いたします乙女のトキメキ

 

和室にはだいたい障子が付いていて、内窓を設置した場合のイメージが付きにくいもやもやというお声を頂いております。

 

今回の施工事例をご参考にしてくださいねキラキラ

和室に入った瞬間冷気が感じられました。

将来寝室にすることもご計画されているようですので、断熱対策をしようとご採用頂きました。

 

①障子を撤去します

②障子の敷居の溝を木で埋めてフラットにします

③内窓を設置します

 

出来上がったのがこちら~

今まで障子で目隠しをしていたのですが、障子はなくなってしまうので、カーテンかブラインドを設置をおすすめしています。

 

ユニテムではブラインド・カーテン工事まで承れます。

 

今回は和紙調の【もなみ】のきさら トキネズ色のブラインドを設置しました。和紙調なので和室にぴったりOK

お昼の微かな光も入ります。夜は和室の照明がついても外からシルエットなどは見えないようですおねがい素敵!

 

複層ガラスの内窓をつけることで、合計3重の窓になったので断熱効果はとても高まりました。外の音も聞こえにくくなりますよ~

 

そしてこちらの内窓工事は【先進的窓リノベ支援事業】の補助金対象工事となります。一枚につきSグレードLサイズなので68,000円の補助がでます。工事代のほぼ50%がかえってきますびっくり
やらない手はないという感じですびっくりマークびっくりマーク

 

予算は限りがありますので、ぜひぜひお早目にご検討くださいね~!

Instagramにも載せています。ぜひご覧になってください。