今日は内窓(YKKAP プラマードU)の工事をさせていただきました
2月に発注して頂いていたのに、やーーーっと本日工事となりました。
内窓に工事が殺到してしまい、納期がとても遅くなってお待たせしてました
補助金に間に合うかは、本当に誰もわからない状態が続いております。(本日予算達成率25%)
本日のお客様は他にエコキュート設置もしておりましたので、補助金の予約ができて、すでに予算が確保されておりました
和室に内窓設置ということで、障子があるのに、どうなる?!!?!
と気になる方もいらっしゃると思います
お客様のご厚意でご紹介させて頂きます
こちらがbefore
内窓設置には
①障子を撤去する。
②木枠の溝を木材で埋める。
③内窓の枠を設置する。
④サッシを取り付ける。
アフターがこちら~
既存の枠の色にとてもあっています。
設置した瞬間から外の音が聞こえにくくなります効果実感です。
障子がなくなったので、代わりにカーテンかブラインドを取り付ける必要があります。お客様は縦型のブラインドを設置するようです
将来的に和室を寝室にすることもあるということで今回寒さ・暑さ対策に内窓を設置されました
本当に効果があるので、ぜひご検討ください