文化の日はお庭で初めて焚火をしました!
次女は最近サバイバル系バラエティ番組にハマっていまして、すごくやりたかったようです。
文明の機器がありますが、やってみたかった次女・・火打石でカチャッカチャッと火花を散らして火をおこそうとしました!
しかし意外に難しくてなかなかつかない私もやってみましたが、できなかった・・・。
お父さんがやって、ついに火がつきました!
火がつくときは一瞬でつくので、面白かったです
なかなか見れない火起こしの瞬間!良い経験になりました。
結局この火はよわよわしくて、育てることができませんでした
難しい!
最後は文明の機器ライターを使って着火(笑)
無事焚火にすることができました!火は綺麗だな~
ずーーっと見つめることができるーー
あったかいし、癒されました
火吹き棒で吹いたら見事に火が大きくなるんですよ~!理科の実験しているみたいですごく面白かったです。
子ども達も普段火を見ることがないので、すごく喜んでいました!
ご飯は別の七輪で焼き鳥をしましたが、食後のコーヒーは焚火で沸かしました!
癒されました~
普通のコーヒーなのにおいしく感じるんですよね~!
今から寒くなりますが、焚火があればアウトドア楽しいな~と思いました!
しかし、庭でこんなに楽しめるのでキャンプ場に行こう!とならないのです
秋アウトドアも楽しんでいこうと思います