夏休みの大物宿題! | ユニママのブログ

ユニママのブログ

新築、リモデル、修理、点検、その他種々の工事などを通じて皆様にお世話になっています。
お客様の『困ったを良かったに変える』をモットーにして日々頑張っています!
皆様にユニテムを身近に感じていただけるように、更新していこうと思います。お気軽に読んでくださいね♪

夏休み始まって最初に終わらせたいのはやっぱり親がある程度からまないといけない大物宿題。

 

オリンピックのおかげで連休だったので、私の心の余裕も生まれポスターを仕上げることができました笑い泣き

 

次女には毎年タケノコ堀りに行っているので、リアルなタケノコをイメージできるだろうと提案しました!

文字をタケノコにするアイディアを次女が思いつき、描いていました!かわいいラブラブ集中力も前よりは持つようになって成長を感じましたニコニコ

 

長女は3年前に行った世羅高原のチューリップ畑をイメージして書きました~!長女は特に指導もなくもくもくと描いてくれました~!

人間モデルは次女らしいです(笑)

 

あと残すは長女は読書感想文(今年は必須科目でしたダウン)・・・

次女は自主的に自由研究(せんでもええのに・・・)

 

次はお盆にがんばろっと。

 

次女は習い事でこちらも自主的ですが、条幅を作成!

親がびっくりするぐらい素晴らしい作品ができてました♪

こちらは大好きなので、楽しくできたようです。

やはり嫌々やるより、好きなことの方が力が発揮できるようです。

 

昨日からフル留守番で暇暇暇と言っている子どもたち~

今日は昼ごはんを作ってくれるようです。楽しみ!