とうとう夏休みの宿題が発表されました
夏休みの宿題は親も介入しないと終わらない問題がありまして・・・
毎年悩みます。
やるからには何かしら賞をとってきてもらわないとと思うのもダメですね
昨年はコロナ禍ということもありまして夏休みも短いし、コンクールなども軒並み中止で最低限の宿題でOKでした
それはそれはありがたかったです。
しかし今年は例年通り復活しましていつも通りの量となっております。
ポスター・自由研究・習字が大物ですよね~(はなから読書感想文は却下しています(笑))
習字はお習字の先生におまかせ~~~家では絶対書かせません(笑)
今年次女は条幅にもチャレンジするようで、楽しみにしているようです。
ポスターは、私がまだ得意分野な方なのでイライラしながらも毎年見張りながらなんとか描かせています長女は絵が好きなのでまだやってくれる。次女は未知数です。
一番やばいのは自由研究・・・私が完全苦手分野です
でも読書感想文と天秤にかけた結果やっぱりこちらになってしまう(笑)
図書館でネタ探ししなければ・・・
これらを夏休み心置きなく楽しめるようにお盆までに終わらせるというのが最終目標今年も気合を入れて頑張りたいと思います。
長い夏休み子どもたちは時間が有り余っている。どう過ごさせるのか・・まだ計画中です。