昨日は家電を処分するという仕事をしました!そちらのレポートを致します!
最近家電(冷蔵庫・テレビ・洗濯機など)を捨てるのは難しくなっており、家電リサイクル券が必要までは知っていても色々わからなかったので自分で体験してきたので、解説したいと思います
①郵便局で家電リサイクル券振込用紙付きをもらう!
②捨てる家電のメーカー、種類を確認する。
例)三菱電機 450L 冷蔵庫
メーカーによって番号と家電の種類によって番号があるので、リサイクル券に記入する。捨てる家電によって金額も違います
③郵便局で振込する
手数料もかかります。ご注意ください。
④支払証明書を家電リサイクル券に貼る。
ATMの明細書のコピーをはりつけてもOKです。
郵便局の人が優しく教えてくれました。
⑤家電を指定業者に持っていく~!
自治体に依頼したり(有料)、ユニテムにご依頼いただければ運搬費(家電の大きさと個数と距離による)をいただければ持っていくことができます。
⑥指定業者に家電リサイクル券を渡せば完了です!
私はいままで電気屋さんで新しいものと引き換えに持って帰ってもらっていましたが、この業務を代行してもらってたんですね~!
自分でやることで勉強になりました