束の間の学校 | ユニママのブログ

ユニママのブログ

新築、リモデル、修理、点検、その他種々の工事などを通じて皆様にお世話になっています。
お客様の『困ったを良かったに変える』をモットーにして日々頑張っています!
皆様にユニテムを身近に感じていただけるように、更新していこうと思います。お気軽に読んでくださいね♪

昨日は小学校の1か月ぶりの登校日でした。

わずか2時間の滞在でしたが、久々の友達に会えてとても楽しかったようです。(地区ごとに登校でしたので、全員ではありませんが)

 

わずかな時間に野菜の観察や図書室で本の貸し出しなど家でできない事をして過ごしたようです。

 

通常なら学校で育てるミニトマトを持って帰ってきた滝汗家で植えて家で観察らしい。。すごく責任重大ゲッソリただえさえ枯らすの得意なのに。

収穫の夏までなんとかもたさなければ!

 

でもやることがなさ過ぎたので、宿題大量にくれて親は一安心。

でもすべて習ってないところなので「おかーさん、おかーさん」呼ばれまくるゲロー

教科書読め!というのもなんだかな。。と思い教えますが

なかなか新しい事を教えるのは大変です、、、

 

これで今の宿題の内容学校でやらないとなれば理解できていないのは親の責任ということにえーん

こちらも責任重大でございます。

 

本当に心配ですが、日々頑張っていこうと思います。