先日ホットプレートを新調しました~
かれこれ結婚してからホットプレートなるものを買い替えるの3度目
毎回壊れてはないんです。
しかし、使い勝手が悪くいつも悩みに悩んで買い換えました
1回目は焼く・煮るができるほっとプレートということで、深めの鍋のようなホットプレートを買いました。すき焼きとかにはよかった。
しかしお好み焼き愛好家の我が家としてはやりにくくてしょうがないという理由で買い替え~
2回目は大きい平べったいホットプレートが欲しいのじゃ!と大きさだけにこだわり最安値のホットプレートを買いました。
しかし安いだけに温度にムラはあるし、焼肉したときに油跳ねが悲惨な状態になるわで悩んでいました
そして今回はもう失敗したくないという思いから!
一流メーカー象印のやきやきシリーズを購入!(ホットプレートにしては高い)
焼肉油を70%カットするそうな~。
私は焼肉後の掃除の恐怖心から全然信用できてませんが(笑)旦那さんは大丈夫!だという。
今度怖いですが、、、、やってみようと思います。
そして収納が上手にできるという点も気に入って買ったのですがね~
これが失敗
収納できるのは良いが、デカすぎる、重すぎるんですわこちら。
そして何よりイラっとするポイントはコードが一緒に収納できない
こんだけパックにできるならコードも頼みますよ~
たこ焼き器は別に持っているんですが1回に20個でした、こちらセットでついていて1回に30個焼けるので、いつも早く食べたいとみんな飢えているので解消できるかと思います
もうホットプレート難民にはなりたくないので、今回のホットプレートを大活躍させて上手に使っていきたいと思います