大物を1つ終わらせた週末 | ユニママのブログ

ユニママのブログ

新築、リモデル、修理、点検、その他種々の工事などを通じて皆様にお世話になっています。
お客様の『困ったを良かったに変える』をモットーにして日々頑張っています!
皆様にユニテムを身近に感じていただけるように、更新していこうと思います。お気軽に読んでくださいね♪

夏休み最初の週末、お天気は雨模様でしたが、皆様どこか遊びに行かれましたか?

我が家は・・・・習い事・図書館以外ずっと引きこもりでしたニヤリ

 

その訳は!!夏休みの宿題を一刻も早く終わらすぞ計画を実行していたのです。

2日かけまして、ついに!!大物宿題の1つポスターを終わらせましたキラキラキラキララブ

 

今までも長女だけでも書かすモチベーションを保つ事に苦労し、私がイライラドクロ絵も考えようとしないので、考えるのも私。

本当に苦労しかない宿題です。

今年はなんと次女も小学生。ということは2枚書かなくちゃでしたゲロー

 

農作物を描く!というのは事前の話し合いで決定してましたので、まずは図書館で農作物の本を借りる。

 

そこから好きな農作物を選んでもらいました照れ

すると例年と違う姿を見せたのは長女キラキラ

1年と2年連続で夏休みの絵の宿題で賞をもらった経験からか、今回も賞をとりたい!とやる気になってくれました音譜

(1.2年はそれはそれはイヤイヤと言いながら描きました(笑))

さすが3年生!この気持ちがあるだけでも、すごく母は楽になってほぼ1人で取り組んでくれました笑い泣き

本当にアドバイスするだけで、わかった!とすぐ描いてくれる。成長を感じましたえーん

 

 

さあ、問題は次女ちゃん。こちら絵にあまり興味がないもんで。。。1から教えるべしです。

まず下書きの下書きではとうもろこしを描くのになっている植物がナスやしゲッソリそして舌をペロッと出している人物を描いているチーン

もう怒るより、、、この人大丈夫?!おふざけがヤバい。そして全部適当。

母は次女につきっきりで猛指導ですグー私が言い過ぎたらすぐどくれてどっかに逃亡。ポーン

大変でした。。。

でも1つモチベーションが保てたのは、注文したての絵の具セットを使えるから(笑)単純です。

そしてお姉ちゃんの頑張りを見習ってなんとか完成させました!!(母も個人の能力に合わせることが大事と悟りましたニヤリ

 

なんとかなんとか週末2日間で完成しました。私の疲労は激しく、お父さんにプリンを買ってきてもらいました(笑)

そのプリンが体に染みる事(笑)糖分が欠如しておりました。

 

ポスターが終わったからといってうかうかできません。

今週は硬筆の締切が迫っておりますチーン親子ともども頑張ります!!