娘2人の我が家はやっぱりバレンタインデーは楽しいイベントの日です。
同じ姉妹でも、バレンタインデーに対する意識が違いとても面白かった・・・
①長女
男の子にプレゼントするという意識はなく、仲の良い女友達にあげたい。
そしてあわよくば余ったチョコを食べたい。
②次女
男の子にプレゼントするものだと認識。プレゼントをあげてラブラブになると思っている。
この違いはチョコにつける手紙に顕著にあらわれました。
長女はまた仲良く遊ぼうね!との文面
次女は男の子と女の子がチューっとしとる絵を描きラブラブと書く。
次女、末恐ろしい5才の女の子です
親がそんな事を教えるわけでもなく、どこからそんなことを・・・
2人が大きくなったら、バレンタインデーの前日は本命の男の子に手づくりなんてするのでしょうか??
楽しみです