ワークショップと子宮頸がん検診 | ユニママのブログ

ユニママのブログ

新築、リモデル、修理、点検、その他種々の工事などを通じて皆様にお世話になっています。
お客様の『困ったを良かったに変える』をモットーにして日々頑張っています!
皆様にユニテムを身近に感じていただけるように、更新していこうと思います。お気軽に読んでくださいね♪

日曜日は積極的に動いた日となりましたキラキラ

 

9時から行ってきたのは、琴平のこんぴらさんの参道登り口にほど近い『kotori』という琴バスさんの施設にお邪魔しました。

主には観光案内所兼cafeですが、週末となると作家さんが集まりワークショップなどが開催されているようです。

 

実は私の弟のお嫁さんが企画していますキラキラいつも驚くようなすごい企画をしています。

興味をすごくひかれる企画力が素晴らしいので、学びたいという思いがありまして、ワークショップに参加してきました。

 

私も以前は観光業界で働く身でしたので、すごく興味があります!!

そして3月にイベントを控えているので、そちらの偵察としてというのもありました。

 

私が作ったのは皮のキーホルダー!

FURIKAKEさんのワークショップで、カメラストラップを作る際にできる端切れを利用しキーホルダーをつくります。

皮はとってもさわりごごちのよい優しいイメージの皮!そしてなんとも素敵なペイントが!

端切れによって色形様々!その中から良い物をチョイスして自分の思うがままに切っていきます!

とっても簡単!

最後にみつろうを皮に塗るとなんともなめらかなさわりごごち!そして年月がたつにつれカッコいい皮のキーホルダーになるようです。

 

できたのがこちら!不器用なため、とっても不恰好ですが、表裏色が違うしとっても気に入っています。

さっそく車のキーのキーホルダーにつけました。

 

いつかユニテムのイベントにもおよびできたらなと思うのでした照れ

 

 

昼からは去年から予約していた子宮頸がんの検診。

ついつい忘れてこんな遅くになってしまいました~。

面倒くさいけど、市が補助してくれ開催してくれているので使わない手はありません。

 

30代からがんになることはほぼないと思いがちですが、30代だからこそ生きるためにがんと闘う為に少しでも早期発見できる可能性は

無駄にしてはいけないなと思って受けています。

 

今年は母も誘ってみました。誘わないと絶対受けないしまだまだ元気でいてほしいので2年後も誘います!!

 

検診車で受けるのは2回目なので流れもわかりとってもスムーズでした。

 

普段はしないことをして動いた1日でした~!