お買いものしてきたものをどうしてもリビングのパントリーにしまいたかったのですが、開けてみると・・・入らない(笑)
毎日開け閉めしているのに、よ~く見てみるとパントリーの中は無駄に紙袋・空き箱などいっぱい
これっていらないよね?
毎年、年末になると紙袋相当処分します。しかしまた1年たつと紙袋大盛りになっています。。。
なぜ1年間貯めてしまって年末に気づくのか・・・自分でもその習性が恐ろしいくらい謎です
確かに年に何回かは学校や幼稚園から紙袋などを持ってこいと要請があったり、誰かに何かをあげるために使ったり活躍することもありますが、いっぱいはいりませんよね!来年こそは無駄な紙袋収集をやめたいと思います
大量の紙袋を処分したら、お買いものしてきたものは余裕で収納する事ができました
しかし一回踏み込んでしまった整理スイッチがオンになってしまった
せっかくテニスから帰ってさあお茶でもしますかという所ですが、そっから怒涛の整理まつり
出てくる出てくるいらない物~(笑)
いつかバザーに出そうと思っていた今治タオル。。。かなりよさそうなので自分ちで使っちゃえ~!全部おろし、汚い物を雑巾へ
かなり開けたり閉めたりよく使う収納なのに食品ストックやら洗剤ストックやら置く場所がぐちゃぐちゃで。。
よくこんなんで使ってたなと!
我が家のパントリー奥行が60センチほどあり、後ろはほぼ使えていない状態・・いらない物を押し込んでしまいます。
それを全て取り除いてみると・・・・ご●ぶりの住んでいた形跡がもうドン引きです!!
パントリースッキリです!!
そしてもう一つ気になっていた所。春にIKEAに行った時に鍋の収納の底に敷くシートを買いました。
買っていたのに今まで放置ほこりかぶってますやん!
鍋を収納に直置きしていたら、洗って入れているのに黒くなっていたリ油がついていたり汚かったです。
まずそれを掃除してシートをサイズぴったりに切ってやっと敷けました~。敷くまでの工程がすごく大変でした
便利グッズ、買っても使わないと意味ないですもんね・・半年間放置していたことに大反省・・
そのシートが余ったので、横の調味料を入れている収納にも敷こう!と思いました。
そこもまたまた汚れて汚れて。。。そのシートを敷くためにすご~く掃除ができました
新築から5年目を迎えていますが、年々年末がしんどくなってきています。
日々、日々からきをつけよう!これに限ります。頑張れ、自分、年末の自分の為に