おてんば次女は案外緊張する子なので、どうなるか心配でした。
直前にお腹が痛いよ~とか言っていたので、プレッシャーに弱いようです(笑)
歌に合奏に劇に踊りにたくさん出番がありましたので、いっぱいいっぱいだったようです。

しかしみごとに大好きな忍者に変身し、踊ることができましたヘ(゚∀゚*)ノ
終始笑顔!!
とってもかわいかったです。
ここまで教え込んでくれた先生に感謝です。
その日は褒めて褒めて褒め倒していたら、急に字を書きたい!と言い出しました

次女は賢い事=字を書く事だったらしく、調子に乗り私は賢いのだーと証明するために字を書こうと思ったらしいのです(笑)
なんて単純♪
今まで鉛筆をもたせりゃ転がす、投げる、ぐちゃぐちゃ書く終いには鼻の穴につっこむしかしたことがなかった次女でしたので、母はもうこの機会を逃せば書きたい意欲がいつ来るかわからん!と焦り
夜ご飯を作っている最中でしたが、火を止めすべて中断し

字を教える事に専念!!

すると!!
自分の名前をひらがなで書く事に成功!!
もう母はお遊戯会より感動しました。あの次女が字を書いた。。。。
長女は2才で書く事を習得したもので、もうすぐ4才の次女はもうダメかとなかば諦め状態でしたが(笑)
ついに書く事に興味が持てたようです。
長女の時より感動が大きい!!!!
それからも褒めまくったもので、自主練して自分ひとりで書けるようになりました~

本当にひらがなを読めるようになった時もそうですが、次女は覚えるのは早いですが、覚えようとする日まではゼロ。
ゼロから1になるまでが大変な子でございます。
これからどんどん書けるようになってほしいです。
この日は次女を褒めまくったので、いじけた長女は自分の名前を漢字で書けるようになりました。(笑)しかし親としても当たり前~となってあまりほめてあげれなくてどこまでもかわいそうな長女でした(^o^;)