30才お誕生日~ | ユニママのブログ

ユニママのブログ

新築、リモデル、修理、点検、その他種々の工事などを通じて皆様にお世話になっています。
お客様の『困ったを良かったに変える』をモットーにして日々頑張っています!
皆様にユニテムを身近に感じていただけるように、更新していこうと思います。お気軽に読んでくださいね♪

今日はわたくしが生まれまして30周年、誕生日です。

こんなディズニーランドのように記念すべき30周年と言ってみても、とうとう三十路ということでもう嬉しくないお年頃になってきました。


今日は朝から次女が保育園で習った「たんたんたん、たんじょうび~♪」の歌をお母さんバージョンで歌ってくれました(=⌒▽⌒=)


20代最後の夜は、なんと21時就寝であっけなく終了してしまいました。悔やまれます(笑)


朝からたくさんの親族、友人からお祝いメッセージを頂きうれしく思います。


昨日は次女が体調をくずしまして、家でいましたのでキッチンの収納を整理してみました。


基本私の方針はキッチンの上には何も置かない!ですので、引出にすべて収納しています。

そしてまだあんまり物がないので、収納がまだ余っている状態です。
なので逆に収納を無駄遣いしていて、ぐちゃぐちゃ~となっていたのを整理しました!


1.まずいらないものを捨てる!
 乾物の入っている引出から出てきたのは、袋になにも書いてない未開封の粉( ̄□ ̄;)
 箱を捨ててしまっていてもうわからない(笑)何かわからないので捨てました。
 スプーンが4つくらい連なっている計量スプーン。普段はお玉の目盛ではかってしまうので、かさばるだろうと捨ててしまいました~。なんておおざっぱ。。。

2.全部出してお掃除。
 引出しはけっこう汚れています。調味料を入れていた引出しは塩などがこぼれて汚かったです。

3.キレイに収納!
 ここの作業は楽しかったですo(^-^)oカトラリーの仕切りを変えてみたり、入れるところを試行錯誤したり♪いままで取りにくかったお玉なども入れる場所を決めて、すっきり取れるようになりました!!
 コップを置くところはコップというカテゴリーで分けて入れていましたが多すぎて使いづらかったんです。
 普段使わないコップを移動させ、普段のコップだけを取り易い所に置いてすごく出し入れが楽になりました。普段使わないコップ=きれいで可愛いコップ なので見えるように収納する事でキッチンも可愛くなりましたラブラブ


ずっと気になっていても、なかなかできなかったことができてとっても良かったです♪