生活リズム的には早起きで良いかと思うのですが、親はまだ寝たいんです。
ギリギリまで

5時台に起きる次女は一応私を起こします。
しかし、私はできるだけ気づかないふりをします(笑)
もう一回寝てくれたらと言う淡い希望を抱いて~そんなことはめったにないですが

早々に私を起こす事は諦め、とことこと出ていきお父さんのお部屋に行ってお父さんを起こしだします(笑)
今日は私を一回通り起こすと、すぐに諦め
なんと普段読まない本を読み始めました~
こりゃおとなしくていいわ!と放置して寝ていました。
しかしそれも長く続かず
飽きた次女はまた部屋を出ていき、ガサゴソガサゴソゴーンと隣の部屋から音が

あーーーーーもうこれは放置できないレベルだと判断して意を決して起きました。まだ6時。
何をしよん?と隣の部屋を見ると
なんと隣の部屋に干している洗濯物を取り込んでいました(笑)
しっかり主婦しておりました

次女にとっては必死の作業だったらしく、汗だく(笑)
達成感たっぷりの顔で
「お母さん起きる前に洗濯取り込んだよ」と天使のようなお言葉。
嬉しい、確かに嬉しい。
しかしもう少し寝よ?
朝に活動的な次女でした。