
まず、クリスマスのお飾りを子ども達と片付けました
おもちゃの片付けは嫌がるのに楽しそうに手伝ってくれました


洗濯物を干そうと外へ出たら、子どもらも出て来てしまい完全外遊びモード

なかなか中へ入ってくれないし、今日はポカポカしてたので付き合うことに

その間にずっと気になっていた花壇の枯れた葉っぱを片付けれたので良かったです

そして子ども達の日々の靴をブーツだけ残して全部洗いました

汚いと思っていてもなかなか踏み出せずやっと洗えました
スッキリしたー!

その後買い物に行くとき、長女が今日の服にブーツは合わない、スニーカーがないなら着替える
と言われた
のにはビックリでした(笑)


子ども達が昼寝している間は、キッチンの片付け

ずっと使いづらいと思っていたので(笑)ガラッといろんな物の場所を変更してみました

ちょっと使ってみて様子を見てみます

後は最大の悩み、おもちゃの断捨離

長女に相談しながらドンドン捨てました

子ども達にブーブー言われましたが、負けません

でも中には私もすごーく思い入れがあるおもちゃもあって…かなり捨てづらく今まで置いていましたが、赤ちゃんのおもちゃなのでついにお別れしました



もう赤ちゃんじゃない2人にすごく寂しくなりました(。>0<。)
大きくなって欲しいけど、微妙な心境です!
整理することで久々見たおもちゃに次女は今まで遊ぼうともしなかったのに、必死で遊んでいました(笑)
おもちゃの絶対数が減り、お片づけも楽になったのでちゃんとお片付けをして欲しいです

今日は日々気になっていた箇所の片付けができて嬉しかったです

しかしあくまで片付けしかできず、お掃除はまだまだ





明日も頑張るぞー!