
本日の我が家はエコ給湯(通称えこきゅー)を設置致しました

大きいです

これで夜間電力でお湯を沸かしてくれ、とっても電気代が安くなるんですね

今はボイラーなので、コンスタントに灯油を買いに行かないといけなかったり、灯油代が高騰したり…けっこう大変でした

やっとオール電化


コンクリートも2日間の貴重な晴れの日で乾いてくれ、木枠が外れました

駐車場の方は写真を撮るのを忘れました

ヴェクターテラスとウッドデッキの下の土間はイー感じ

南側に土も入っていました

ぐっとお庭っぽくなりました

ここには芝生がきます


中はキッチンの上のスポットライトをご紹介

実は一番のお気に入り

その横にはお好み焼き率が高い(笑)我が家ならではの換気扇を付けました

今はお好み焼きをしたら次の日も臭い

なのでキッチンの換気扇だけじゃ無理だと悟りダイニングに付けることに決めました

そしてついにカーテンが入荷されましたよー

これはカーテンレールが付いた状態

リビングのテレビボードのまわりはブラインドにしました

赤


これだけみたらいい感じですが、周りと調和するのか謎です

それもリビングのカーテンモスグリーンなので1年中クリスマスな予感

子どもたちはフローリングで走りまいまい


今は何も置いてないし一番いいかもしれません(ノ´▽`)ノ
雨でもエンジョイしました

Android携帯からの投稿