船の旅再び | オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナと筝のユニット。オカリナ/渡辺史子 筝/原野学
日本全国どこへでも出張演奏いたします♪

月曜からまた船の演奏の仕事にきています。


わたしは、去年くらいから、

楽譜にiPadを使っています。

ふめくりをエアターンという足踏みペダルのようなモノを使って。

もちろん、使っている師匠や柿内嬢が恰好いいから

真似たというのもあります。

とはいえ、これまではiPadという機械が信用できずに

紙の楽譜も持って歩いたりなど

荷物を増やす結果になっていたのですが

今まで一度も事故がなかったしそろそろ大丈夫かなあと、

今回の船旅からiPadのみにしました。

そして事件は起こった‼‼‼‼



ペダルとiPadはBluetoothという規格でつないでいるのですが、

直前までつなぎ忘れて、慌ててつなぎました。

その時画面が分割されて、ページをめくろうとしても、半分のがめんのままなんです。




直そうと焦りましたが、時すでに遅く、

開演時間にガーンガーンガーン




暗譜している曲を中心にプログラムを修正しながら半分しか見られない画面で

演奏したのですが、

演奏はともかく、MCで、なぜかトンデモなデタラメなことが

口から出てきて、原野さんに何度も助けてもらいました。



演奏が終わって一時間くらい

iPadをいじり倒したら、いつの間にか直ったけれど

本当にドキドキしましたびっくりびっくりびっくり


演奏経験が少なかったら、

どんなに混乱しただろうかと思うと、1日以上たったいまでも

ドキドキしてきます。


先月の乗船のときもお客様満席でしたが、

この度も、たくさんのお客様に聞いていただいています音譜


天気は荒天はいまのところなくて、

揺れたりはしていません。



今回も本をたくさん ブックオフから買い込んできましたが、

宿題も多くて、なかなか、読書も進まず

本を開くと寝てしまったり。




相方さんも頑張って楽譜かいたりしているようです。



ともかく、夕方から夜間にかけて、

インターネットが繋がるので

その時にまとめて、お仕事は、連絡をしています。



船旅はまだまだ続きます船

意味もなく、千史原でのヒトコマ。




千里ちゃんは楽しそうだけど、

小さく見える原野さんの顔がなぜか やっちまった系の顔してるキョロキョロ


広島市の宇品公民館での練習風景ですね。



岡山国際ホテルの敬老の日のランチタイム演奏は

千史原でとなりました(^O^)

妖とは違った魅力がありますよウインク


ではまた次回♪


最後に、さらにまた、意味もなく ぱるコンサート後の食事風景ニコニコ

負けず劣らず食べる2人チュー