さすがに帰宅してからは
化粧も落とさず バッタリ!!
相方さんはもっとお疲れでしょう~~~
もともととなりの県に住んでいるメンバーたちは
広島岡山といったりきたりしながら
練習していますが、うちのレッスン室に泊りがけで
練習していました(原野さんは21時まで!)
尾道は海と山と坂道きれいなところ~~~


昼演奏の、ジョンバーガーさんは
ハンバーガーやさんですが、中は立派なレストラン&ライブハウスのような感じです。
外観もかわいい~~💛

機材もちゃんとそろっていて、立派なステージでしたね~~
さらに、たくさんの著名な方々がライブに訪れていらっしゃるみたいで
壁にたくさんフライヤーがありましたよ~
もちろん千史原も^^
ハンバーガーやさんだけあって
とってもおいしかったそうなんですが、渡辺はこの日珍しく朝からおかしくて(頭ではありません)
体調を崩して 頭痛い、お腹痛い、で何も食べられず
ホットミルクを飲んでぐったりしていました・・・・残念><
観光する間もなく、近くの図書館でのライブラリーコンサートへ!
お腹の薬飲んで、バファリン飲んで、薬漬け(-_-;)になりながら
コンディションを整えたらだいぶよくなって
演奏時にはシャキッといつも通りになりました。
よかったε-(´∀`*)ホッ
会場は、エントランスでもないし、ロビーでもないんですが、
独特の空間で、すごく高い吹き抜け!!めっちゃめちゃ音がきれい✨
専属のPAさんがいらっしゃって、この方がまた、上手にバランスをとってくださって、
気持ちよく演奏できたんです!!ありがとうございますm(__)m
↓セッティング中ですよ~~

本番時にとってもらいました。わたしの顔がのっぺらぼうになっているのは、

お客様は、徐々に満席になり、ダイヤモンドヘッドや、千本桜では
手拍子がうれしかったですね♪
昨日は二人とも 浴衣ではなくて正装の 絽を着ましたよ~~~うまくきれたかな?
わたしは白地に赤いお花が散っているようなもの、千里ちゃんは紺地にピンクっぽいお花というかんじで、
同じものではないんですが、色違いのお揃いのようになっていい感じでした^^

さてさて、この二回の公演では、助っ人さんがおいでになって
なんと池田さんとおっしゃるパーカッショニストさん!!
カホンなんですが、
ノリのある曲の時には、めちゃくちゃ助かりましたし、
お客様も、カホンの入った曲にはやはり手拍子しやすかったみたいですしね♪
今回はそこそこ新曲もあったので、
心も新たにがんばりました。
次回の広島公演でも、似たプログラムなので
さらに精進したいと思います。
帰りには、カホンの池田さんと仲良しになり
ご飯をご一緒しました。

尾道ラーメン
魚介のだしなんですが、おいしいですよね~~✨
そして、さらにお客様から、差し入れをいただきまして。
それがまたかわいらしいのなんのって!!
猫の形の 和生菓子🐈

お味も、甘すぎず おいしい~~~~~~~
だベルのもったいないといいつつ、食べました。
他にも、クッキーやお菓子を、主に千里ちゃんのお知り合い(生徒さん?)からも
たくさんいただきました。
ありがとうございますm(__)m
またまた、集合写真を撮るのを忘れてしまったのですが
次回は必ずや、「やせて見える希望」のものを
撮りたいと思います。
昨日、お手伝いいただいたスタッフの方々、
またお店のかた、お客様
そしてメンバー全員にありがとうございます!!!
休む間もなく、今日は 相方先生の社中の
「浴衣会」です。
先生お疲れだったから、大丈夫かなぁ~~~~・・・
わたしも疲労困憊中ですが、起きられたから
大丈夫としんじて頑張ります。
今日は先生との二重奏があるので、また心臓ドキドキです(;'∀')
ここまできたらまな板の鯉ですからね。。。
ではまた(^^)v