能登半島に行ってきました(^^)/
その帰り道はずーーーーーーーっと海沿いを帰ってきました!
行きは ナビ通りに走ったので、山の中を通ったのです。
天気がよくて、海がとてもきれいでした~~

色んなところでシェーをしてきました!!
透き通るようにきれいな海~~~♪ 干潮だったのか、海岸よりずっと先の岩の上まで
歩いていけました。

というわけで、
いち、に、の

さん!シェー!!

みなさんねぇ、シェーをバカにしているかもしれませんが
けっこうバランス取るのが難しくて怖いんですよ?
カメラマンは もちろん相方さんですが、物凄く嫌な顔をしていました。
また????(-з-)みたいな
次は 男女滝(なめたき) という名所で!

2本の滝が、寄り添うように、時に1本に交わりながら流れる様が夫婦のようであること
から男女滝(なめたき)と名付けられました。
という説明が書いてありましたよ~~
柵の横に降りていく階段があったので、恐る恐る降りました~~
ハイ!

シェー!!
遠すぎて、心霊写真のように見えています・・・・
このシェーもかなり怖かったですね。
さて、この帰り道のクライマックスはコチラ
なんとなんとなんと

ヤセの断崖
ヤセ!!!
これは行かねば!!
と思ったのですが 相方さんは
「僕は行きたくない!きっと、もうブログに書く文章まで考えてるんでしょう?」
(その通りでございます)
と、言い張っていたのですが、絶対に書かないから~~
断崖なんて おもしろそうだしぃ

と言って、無理やり連れて行きました。
(こんなに面白い取り合わせを
書かないわけがないじゃないですか!?)
さて、案内の看板には

名称の由来には
あまりの断崖絶壁っぷりに、海面を見下ろすと身もやせる思いがする説とかがあるそうです。


しつこいって・・・
それでは実験開始!!(なんの)

立っていただきました。
その後、
ねえねえ、どんな気持ち???
やせた??やせた??
と聞いたのですが、返事もしてもらえませんでした(ノД`)・゜・。
わたしも立ってみましたが、めちゃくちゃ怖かったです(^_^;)
他には
つい最近まで ちゃんと使われていたような小学校が なんか様子が変だな~~と思ったら
廃校になっていたり。下の写真はその小学校前のバス停です。
一日に数本しかバスが通らない

鳴き砂の海岸とかありましたが、
鳴き砂は泣いてくれなかった(:_;)
お昼ご飯は道の駅で海鮮丼を食べました💛

高速道路に乗ってからは、寄り道できようはずもなく
時々トイレ休憩しながら 帰ってきました。
わたしは持っていったDVDを観賞したり
おやつをぼりぼり食べたり、タブレットでゲームをしたり
やりたい放題して過ごしましたが
相方さんはさぞお疲れでしょう。
ありがとうございます!!
家までちゃんと帰宅できたか心配です(;´・ω・)
わたくし的には 久しぶりに色んな場所でシェーが楽しめたし
実験ができたので
すごく良かったです^^
さて来週は いよいよSAYANOでの埋没林公園でのコンサート!
本当に素敵な場所でのコンサートに今からドキドキです。
島根のみなさま、どうぞよろしくお願いしますm(__)m