現代音楽と邦楽の夕べ | オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナと筝のユニット。オカリナ/渡辺史子 筝/原野学
日本全国どこへでも出張演奏いたします♪

今日、もう昨日になってしまいましたが

津山の本源寺さんで

現代音楽と邦楽の夕べ

に出演してきました(*^^)v


お寺の境内の中には

ぎっしりとお客様が。。。。


報道の方もこられてましたし、久しぶりに多数のお客様の前の演奏で

ドキドキしました(;'∀')

最近30~40人の少人数ライブが多かったからですね。


わたしたちの前には、円形楽譜という珍しい楽譜を用いた演奏や、邦楽アンサンブルの方々。



そしてわたしたちがトリをつとめさせていただきました音譜



久しぶりにガチガチな邦楽曲も演奏したので ドキドキしながらも不思議な高揚感があり、

相方とはとても息の合った演奏になったと思います(自画自賛!)


さすが邦楽の会というくくりだけあって

筝をお勉強されている方が多かったのだとおもいますが、

筝だけでなくオカリナにも、すごくすごくすごく感激してくださって

みなさんにたくさんたくさんお声掛けいただきましたラブラブ


「すごくすごくいいもの聞かせていただきました。もったいないです!」

「めちゃくちゃかっこよかったです!!!」

「そのオカリナはどうなってるんですか!!」

「また、ぜひきてください!」

もちろん相方先生は、わたし以上に

アイドル並に囲まれていましたw





今日も幸せな気持ちで眠れそうです♪



しかし!! 行きの道中で、相方さんの作務衣の脇部分が破けているのが発覚したので

ソーイングセットを出して

「縫うからかして」

といったら、恐怖にひきつった顔をしたのですよ。


「なに???」

ってきいたら


いや、あのう、
女みたいなことしてるなって・・・思って・・・・



゛(`ヘ´#)なんだとおおおおおおおおおおおおおおおお

性別は一応女なんですけどねっ

男らしい性格だというのは認めていますけども。



造形ものは割と好きなんですよ。

何かを作ったりすること。

だからソーイングてかお裁縫は好きです。

子供服も自分の服も縫えます。

ただめんどくさい・・・・(-_-;)



次の演奏は 金曜日に これまた津山の小学校での公演です^^

ではまた~~
おやすみなさいぐぅぐぅ