
船の上での生活は、おもしろい発見がいっぱいでした(*゜0゜)
揺れ対策のためなんだと思いますが
色々なものが強力な磁石で固定されていて
力を入れないと動かないようにできていたり、
テーブルが太いチェーンで結ばれていたりしました。
さらに、なぜかお部屋のドアは、鍵をきちんとかけないと
徐々に本当に少しずつ開いて、全開になってしまうので
ガーガー昼寝していたら、相方に「開いてるよ??」って発見されたりして・・・・(-_-;)
しかし、相方も鍵をしめないたちなんでしょうね。
おなか丸出しで寝ているところが見えてしまいました。
お互いさまですねぇ。。。
幸い、船酔いは 序盤は全然平気だったんですが
後半に 趣味の折り紙を折っていたら
だんだん気分が悪くなって酔い止めのお世話になりました。
小刻みに揺れるのは平気なんですが
ゆ~~らゆ~~らっていうのがダメみたいです( p_q)
相方はまったく感じないようで、毎食おいしく色々召し上がっていたようです。
わたしは船酔いした日は ご飯が食べられなかった・・・
あとは、出航が真夜中なので、船の中は真夜中がすっごい元気なんですよ。
みなさんバリバリ大浴場に行ったり、売店でお買い物したり
船内探検してたりして、陸地との時差があるというか。。
一番穏やかなのが昼くらいだったかな~?
わたしたちの演奏はティータイムくらいの時間でしたので
ほどよい感じだったでしょうか。
日によってお客様の多い少ないはありましたが
みなさんに楽しんでいただけてうれしかったです^^
わたしはパソコンを持ち込んでいたので、
宿題の楽譜をおこしたり、伴奏をMP3にしたり
インターネットはできませんでしたが、ほぼ楽譜作成と読書にあけくれた感じです。
映画も見ましたv(*'-^*)b
さて、船のお話はこれくらいにして
明日は倉敷の阿智神社というところで
阿智の杜ネイチャーミュージックフェスティバル
が開催されます。
たくさんのミュージシャンが様々な音色を抱えて集いますよ!
ジャンルはありません。
なんでもあり、なのです。
わたしたちユニット妖も、柿内美緒さん、ふらここおかやまさんの応援を得て
ステージに立たせていただきます

ステージが三ヶ所あり、いつどこの場所にいっても
きっとなにがしかの音楽が聴けるのだと思います。
わたしたちはイーストステージで 演奏時間は14時前後になる予定です(あくまでも予定です)
どうぞよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
コチラ のニュースにのっておりました~。