湯治日和 | オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナと筝のユニット。オカリナ/渡辺史子 筝/原野学
日本全国どこへでも出張演奏いたします♪

みなさん 湯治っていう言葉ご存知ですか?

生まれ育ったところが有名な温泉がたくさんある場所だったので

わたしにはなじみの深い言葉なんですが

温泉郷に長期滞在して

病気を治療したり、症状を和らげたりすることを言うんですよね~


先日はその湯治の効果があるとして有名な

長野の温泉地でロビーコンサート音譜

お客様は、湯治にこられているかたばかりですから

やはりご年配のかたが多かったですね。

色々な要素があいまって、す~~っごくのんびりとして

時間がゆっくり流れている・・・・

そんな雰囲気がこの温泉郷全体から感じられました。


さて、わたしたちのポスターやご案内チラシも

あちらこちらに貼っていただいており。。

エレベーターや売店で・・・



早速見つけました目


こちらのホテルは、創業も古い老舗でもあるし、この温泉地でも

一番大きな規模のお宿です。

わたしたちが到着するやいなや、ウェルカムドリンクのグラスをさっと準備する

フロント脇の美しい女性。。。

お部屋には、浴衣のほかにバスローブもあり、さらにうれしいことに

わたしの大好きな「足袋ソックス」がっ


ワーイ♪☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ヘ(゜▽゜ヘ)☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ワーイ♪

ということで、到着早々すぐに履き替えたのでした。


お部屋からは山の緑と、温泉地全体が見渡せました。






少し休んでから、ステージのセッティング・・・・と、降りていくと

すでにロビーにステージができあがっていて

椅子も音響もマイクも何もかもが

すぐに演奏できるくらいに準備されていました!!

そのすばやさに(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!


わたしは相方より少し遅れて降りたのですが、相方も全部準備整っていてこれまた(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!



ここでしばしリハとなったのですが

リハもゆっくりさせていただけました(1時間半くらい)

ですから、その間もお客様がロビーを通るたびに座ってくださり

吹き抜けの二階から拍手を下さり、

わたしたちはおだてられると木に登る方がいますから

気持ちよくなって 当日演奏する曲でないものも

何曲かご披露音譜 コンサート前のリハコンサート、をさせていただきました('-'*)



その後夕食をとり、着替えをして20時から本番開始ラブラブ

お客様は満席、さらに二階にも、たくさんのお客様!

そしてスクリーンにはわたしたちが大写しに!!

ロビーが大ホールのような雰囲気をかもし出していました~~~~★

激しい曲は極力避けて、ゆったりした曲、そしてみなさまがよくご存知の曲を中心に演奏しましたので

一緒に歌っていただけましたし

もちろん大きな大きな拍手もいただき。。。。

アンコールも!!

本当に気持ちよく演奏することができました。

お客様はもちろんのこと

ホテルのスタッフの方々、

本当にみなさまありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

CDのご予約もいただき、うれしいです^^



さて、次の日の朝食はレストランで地のものを中心とした

ビュッフェですv(*'-^*)b


朝からいっぱい食べてますね~~~~!

女教師の朝ごはん みたいなタイトルつきそうな顔つきです。

変顔はどうしてもできなかった・・・

もう面が割れているというかなんというか、

エレベーターや売店や、ロビーはもちろん

館内を歩いているとお客様に「ありがとうございました」ってお声をかけていただき

レストランの中でも、もちろんたくさんお声かけいただいたので

なかなか変顔のチャンスがなかったのです(^▽^;) まぁ、するほうがどうかしてますが




チェックアウトの際に思ったのですが、ここは湯治場なので、

数週間や、もしかしたら1ヶ月の単位でお過ごしの方もいらっしゃるんだなーって

思いました。

フロントで、現在の滞在期間や滞在費を聞いているお客様のお話が聞こえてくると、

オオーw(*゜o゜*)w やっぱり長く泊まっていらっしゃるのねーって!

そして、お客様からのお声かけが「また来て下さいね」なんです。

この地が 第二の我が家なのだなぁと思いました。



わたしたちもチェックアウトして、帰る日はお互い急ぐ仕事もなかったので

ゆっくりお土産やさんを探しながら帰りました~

井戸水くみあげてまーす!

いや、実際は出ないんですけどね。

お土産やさんの裏に庭園があって、そこに井戸がしつらえてあったのです。

そこで涼みながら 一休み(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・


ゆっくりゆっくり岡山に帰ってきました~~~

途中 相方が疲れて眠そうで、気分転換に相方の好きな

「中村雅俊」のベスト集?をかけていたんですが

ノリのいい曲があったので、ついでに「ホッホッ!」とか合いの手入れてたり

勝手にハモって歌ってたら

「好きな曲なんだから黙ってて!できないなら歩いて帰れ」って怒られた(ノ_・、)シクシク

高速で降りたら死にます( p_q)エ-ン


それにしても、

時間がゆっくり流れるって本当にあるんですね。

みなさま 本当にありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

また、お仕事させていただきたいなぁと心から思ったのでした!


◆WEBや おはがき、メールなどで CDのご予約 続々といただいております^^

住所とお名前をお間違いのないようにお願いしますね!◆