目玉がブチッとなった ライブの ご報告 | オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナと筝のユニット。オカリナ/渡辺史子 筝/原野学
日本全国どこへでも出張演奏いたします♪

駅前町商店街でのライブ


やはり雨が降りました(>o<")

素晴らしき哉 雨女雨


そして、日頃の行いのせいか

朝 大事件が勃発!!

ドライアイなので普段はメガネ愛用、演奏のお仕事のときだけコンタクトしているのですが

朝、シャワーを浴びて、髪を乾かす前にひとまとめにして

乳液とかピタピタピタ~~~~~

「さて コンタクトを」

ってコンタクトをつけて、そのあとまつ毛をビューラーであげようとしたら

目の中で

ブチッ

って音がしたんです。(゜∇゜ ;)エッ!? ブチッってなに??

って思う間もなく、左目が痛いし見えない!!

目がゴロゴロする~~~~~

あせって鏡をのぞきこむとコンタクトがどこかいってしまって

なくなっている。

しかし目はゴロゴロして入っている様子。

そう、目の裏側(まぶたの奥のほう)に入ってしまったのです!!!


(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)ヒイイイィィ(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)ヒイイイィィ

もう一回さらっと練習していくはずが楽譜が見えないっ

ギャー!!!!!コンタクトとれない!!

ギャー!!!ギャー!!今日はお休みで病院があいていないっ

しかも眼科っ

とりあえず手持ちの目薬を何度も流し込んだり

一時間ほど悪戦苦闘したけど

目を洗ったりしたけど、まったくダメ・・・・・・

左目は激しく痛いし ( p_q)エ-ン 神様いつも相方さんにブタとかいって意地悪してゴメンナサイ

もういわないから(多分いうけど)治して~~~~(/_<。)ビェェン


何もできずうろうろオロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ

そこへ筝の相方さんがすでに迎えにきてしまいました。

約束の時間になっていたのですぅ

というわけで多少冷静になったわたし、休日診療している眼科を

問い合わせして、妹尾の太田眼科さんへいったのでした。

すぐとってくれました~~~中で破けていたので取れなかったみたいです。

本当に助かりました!!ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ



というわけで、和装する予定も、髪も乾かす予定もメイクも

色々すっとばして
要するに見かけが風呂上りの鬼婆状態
鬼婆は風呂には入らないと思うんですが、そういうツッコミはなしでお願いします。

ライブ会場へ!!!!

わたしのコンタクト騒動でみなさまに多大なご迷惑をおかけして

本当にすみませんでした(>o<")

特に、柿は一時間前にもうついて、セッティングの準備を手伝うために待っていてくれたのに

本当にゴメンナサイペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

また、腹野さんには、調弦や音響のセッティングなども慌てさせてすみません(>_<)

他の方々も、一緒に楽器など運んでくださりお世話になりました。

これがわたし以外の人が同じ理由で遅れてきたとしたら

「そんな目玉取り出してこい!!(;`O´)oオラー!」

って怒ると思うんだけど、みなさん本当に大人です。

わたしも目玉取り出さなくてよかった・・・(何か違



さて、風呂上りの鬼婆の説明はこれくらいにして

昨日は、CDの曲を色んな方が演奏してくださいました^^

お客様もたくさんきてくださって

投げ銭もたくさんいただきました!!

谷間には 挟めなかったんですけど(MCで柿に頭はたかれた)


生徒さんも、思いの他たくさん来てくださって本当にありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ

差し入れも本当にうれしかったです恋の矢

お写真はY崎さんがとってくれた!

心なしか目が虚ろな渡辺・・・柿内は盛り上げようとしている感じ。腹野さんは、そんなでかい目玉してるから破けるんだよ!って思っている。多分。


CDに入っている曲で演奏したのは以下の通り

暁 作編 原野学 ユニット妖

紅鈴 作編 渡辺史子 oca渡辺史子・柿内美緒 フルート宮尾のりこ 17弦原野学

色斑ワルツ 〃  oca渡辺史子・柿内美緒 13弦 原野学 ギター船守秀一 パーカッション森本なつえ

蒼のロンド  〃 oca渡辺史子・柿内美緒 ピコロ宮尾のりこ ヴァイオリン 桐山有美 17弦原野学 パーカッション森本なつえ

まどろみましろ 〃 oca渡辺史子・柿内美緒 フルート宮尾のりこ ヴァイオリン 桐山有美 17弦原野学 パーカッション森本なつえ


これは誰そ彼のときの写真ですね。CDでは13弦がピチカートなんですが、ヴァイオリンもやっぱり良いですなぁ( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン だってピチカートな感じするもん!(当たり前)

誰そ彼  作編 渡辺史子 oca渡辺史子・柿内美緒 ヴァイオリン桐山有美 17弦原野学 パーカッション森本なつえ


極彩式カノン 〃 oca渡辺史子・柿内美緒 フルート宮尾のりこ ヴァイオリン桐山有美 17弦原野学 ギター船守秀一 三線 森本和正 パーカッション 森本なつえ


最後のご挨拶の時かな。
長身のすてきな男性がパーカッションのなっちゃんのだんなさまで
森本和正さんですね。 お2人で「なつかん」というユニットを組まれてますよ。
とってもなかよしラブラブ

お客様ならびに、共演者の方々、商店街のかたがた、投げ銭くださった方々
本当にありがとうございました!

CDの中ではオカリナ1本だけだったり

また、今回ピコロで演奏していただいたところがソプラノオカリナだったり

13弦ピチカートがヴァイオリンになったり

ストリングスのハモリが ヴァイオリンとフルートになったりしていたので

そんな感じになるかまったくわからなかったのですが(実はリハなしだった(^-^;

とてもよかったです!

特に蒼のロンドのピコロは オカリナでなくて本物のピコロのほうが音がいいなぁ

なんて思ったりしてしまったのだった(^▽^;)
(いやいやいや、オカリナがいいですよ~~~ピコロがいいが


というわけで、みなさま本当にありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

雨だったですけれど すっごく盛り上がったライブでした^^

次のステージのLeapRickさんたちも、遠くで聞かせていただいても

思わず踊りだしたくなるような曲でした~~v(*'-^*)bぶいっ♪

アイリッシュっていいですね~~~日本人の郷愁を誘うっていうか

日本と似てるものを感じますね。


まぁ、目玉取り出さなくてよかった。。。

目玉の心労により、食事をしたあとに

日曜日にある演奏の打ち合わせと曲目を決めたりして

練習をしたあとは、PCを開くこともなく

泥のように眠ってしまったのでした。

おしまい!