レコーディング | オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナと筝のユニット。オカリナ/渡辺史子 筝/原野学
日本全国どこへでも出張演奏いたします♪


収録後記念撮影カメラ  なつかんさんご夫妻、ユニット妖、船守さん、栗本さん ですビックリマーク

右下にうつっているお兄さん 栗本亮平さんがとってくださいました。

そのお兄さんの隣にある楽譜の曲を昨日は録りました。

楽しい曲なんですが

演奏するほうは苦行な曲でした(自分で作っておいて)

特にオカリナはブレスの位置を考えずに作ってあって(もう一度いうが自分が作った)

腹筋が死ぬかと思いました。

わたしは中央にいますが、

若干疲れた顔をしているのは、時間をオーバーして深夜に及んだからでありますです。

そして腹ペコだったからです!


しかし、いつも思うけれど

生のパーカッションや三線など、日頃はあまりご縁のない楽器の音色をきくと

わくわくしちゃいます。

特にパーカッションの威力は大きいですね~

なつかんさんたちの演奏は大好きですv(*'-^*)


次回の録りにもなっちゃんさんは来て下さり、

またチェロの女性もこのCDに参加していただけることになりました。

イメージしていたものが、生の音で形になっていくって

すごいですね~

大変ですが、やっぱり楽しいです^^


それにしても、今月中にとり終わるんだろうか。

いや、終えなければ間に合わない!色々と。

ガンバリマス