お互い、今までこういうこともけっこうあったので
だいじょうだいじょうぶ
と思ってましたがやはり年でしょうか・・・
疲れた、というよりも、体が重く感じたようです(相方はもともと重い)
新庄村のカフェでのライブ

かわいらしいご案内のボードを出してくださっていました。

ライブ会場になるカフェの中はこんな感じ。

前日夜は、カフェの奥のお部屋で、「飲めや歌えや」の大宴会

ここのカフェの奥は居住スペースになっていて
前途有望な若者が住んでいるのですが(前回おじゃましたときもおられました)
その若者がギターを持ってきて、共演の船守氏に
ギターを習ったり!
いやぁ~若いっていいなぁ

当日のライブのお客様も、並べた椅子はほぼいっぱいに・・・
ここは小さな村ですから、人口自体も少ないので、
なかなか個人的なイベントで人数が集まるのは難しいそうなんですよ。
終わったあとも「CD買います!」なんて言葉が聞けたりして
本当に感激しました

今度はCD発売記念ライブだね!なんて言いながら
会場をあとにしました。
オーナーのSさん、また演奏にご協力いただきました船守さん、
暑い中足をお運びいただいたお客様、本当にありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
===ところかわってどてきりやさん===
昨日の 玉野宇野港の
「どてきりや」さんで ライブ後にお店のかたのご厚意でただいたお食事

お刺身あり、天ぷらあり、りっぱなお膳で、感激

お食事の写真はとるのを忘れてしまいましたが・・
相方のサービスショットなら・・・・

昨夜は、生徒さんたちがご家族でおみえになり、
また、共通の知人のお知り合いの方がおみえになり
大変喜んでいただけました^^
いつもありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
わたしたち午前もライブがあり、山から下りてきて
一息つく間もなく夜のライブだったのですが、
肩の力が抜けて
かえってよい演奏だったようにおもいます^^
生徒さんのご子息は本格的な音楽の勉強をされていたはずですが
「素晴らしい

との感想をいただきました。
妖らしい演奏ができていたのだと思います。
これもこれも、無駄な力が抜けていたせいなので
今後は、ジムにでも行ってハードなトレーニングをした直後に
演奏したらよいかもしれませんね(わたしは死んでしまうが)
あさって土曜日はグランヴィアでの演奏、
日曜は浴衣会です
