昨日は午後から蒜山高原を抜けて
松江入りしました。
蒜山高原のカフェでは、わたしたちのお席がリザーブされていて
歓迎のお気持ちがうれしかったです
カフェの周りには雑貨屋さんや、ハーブのお庭が広がっているので
カフェに入ったときにはお客様はまばらだったのですが
ライブ時間が近づいてくるとほぼ満員の状態にっ
1曲終えるたびにお客様がどんどん増えていくのでだんだんドキドキ
どの曲も大きな拍手をくださいまして感謝でいっぱいです。
終了後は自家製ジンジャエールでさわやかに
新庄村にお住まいの方から、ぜひイベントにきていただきたいのです
と
あいにくこれから山のほうは雪が深くなるため
暖かくなってから・・・ということでしたが、ご縁で本当に不思議ですよね。
お客様、スタッフのみなさまありがとうございました。
さてお次は一路松江へ
松江では、お世話をしてくださるお友達が待ち構えて(ちょっと遅れてしまったのです)
ライブ会場でリハのあと、おいしい和食のお店で
すんごいご馳走をいただきました。
大皿に日本海の海の幸がいっぱい
棒みたいにみえるのは太刀魚のお顔です。
ほかにもたくさんサービスをしてくださって
大きな海老のから揚げ、かにみそをやいたものたくさん!!
そしてそして
一番大きなサイズだと思われる土鍋でのおなべ!!
新鮮なお魚とお野菜でいくらでも食べられました
本番前だというのにもう本当におなかはパンパン!
ありがとうございました
さてハートランドでの本番は
恐れ多くも前座のかたがおいでで、先ほどの食事は前座の方々とだったのです^^
ギターのM本さんと、オカリナのY村さんで、
M本さんは本当にお世話好きのお友達の多いかた。
Y村さんは、ご病気と闘病されながら、発病されてからオカリナをはじめました。
パーキンソン病というからだが自由に動かせなくなる病気だそうですが
本当に心に沁みる音色で、演奏もこれまた上手でした。
(おせじなし)
低音の音程がしっかりしていて、ときにビブラートもかかり、
感服しました。
わたしは、もっともっとがんばらなきゃ~~~と思いました。
ハートランドでは時折飛び入りのかたがたも参加されて
わたしも日ごろ、本番ではあまり歌うことのない歌をご披露
みなさんとの合唱になり楽しく終えることができました。
お客様、マスターそして前述の M本さんとY村さんには本当に感謝感謝です。
また松江でお仕事したいですね。
さて今日もまだ昼に本番が残っています。
そのために朝から、バイキングの朝食をしっかり!
このあと白いご飯もおかわりしたのでしたw
パンもあったけれど、さすがに入らなかった~~~残念☆
今は、ホテルのPCから書いています。
相方は、昨日のライブ会場でもお酒をロックで飲んでましたし
部屋に帰ってからも飲んだのだそうです
朝はバリバリ元気に起きてきましたけれどw
わたしはぜんぜん飲めないし、部屋に帰ってからは
もう前後不覚で眠っていたので、
低血圧でボーっとしていたし
朝食にいくまで、泥のようでしたw
さあ今日は雨女の威力発揮です
寒さと悪天候に負けずに元気な演奏を子供たちに届けたいです