8月後半は殺人的な・・ | オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナと筝のユニット。オカリナ/渡辺史子 筝/原野学
日本全国どこへでも出張演奏いたします♪

昨日は武田屋さんでした音譜



前日のお筝の発表会の疲れで、


相方は今にも死にそうな????感じでしたw


わたしも疲れてはいたけど、お筝は一曲だけだったし。



でも、逆に言えば良い具合に変な力みが抜けて


自然体で演奏できたかもしれません。



今、わたしはどんな演奏でも


C管メインで書かれた楽譜はすべてトリプルで吹くようにしています。

(たとえ音が足りても)


他の調で書かれたのは移調がめんどうなのでしていませんが


なるべくトリプルになれるように、、、と。


そのせいかやっぱり


今はマエストロのトリプルが一番音が安定しますねぇ。


それから、曲の途中でだんだんアレンジがきくようになってきました。


途中からオクターブ上で吹いたり、突然下げたり、とかです。


あとは重音入れたりかな。


こういうのは、やっぱりトリプルじゃないとできないもんね~~


買ってよかった合格




昨日 お客様が興奮?してたのは


三味線とオカリナでのリベルタンゴでしょうか?


もともとお好きな曲だったのだと思いますが


「わあ~これは、おもしろいよね?すごいすごい」


と声が聞こえてきて、うれしくなりました。


三味線でのリベルタンゴ伴奏ってなかなかないですもんね。

(わたしが書いたんだよ!!!)




さて、昨日休憩中に8月の予定を


相方と合わせて確認していたら


後半が殺人的な忙しさになることが発覚ドクロ


まだ入っていないライブ予定もこのあたりに入ってくると思うので


ますます忙しくなりそうです。



このブログも滞りがちになるかもしれませんが


止まっても心配しないでくださいねぇ~~~にひひ