美観地区 | オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナと筝のユニット。オカリナ/渡辺史子 筝/原野学
日本全国どこへでも出張演奏いたします♪

2人とも地味に色んなことが忙しく


ブログが滞っておりましたあせる


相方の筝のほうは、今週の土曜日にある「ゆかた会」などのもろもろ。


わたしのほうは、ゆるび関係と、生徒さんたちのオカリナフォーラムに向けた選曲などの相談や


楽譜の作成などで~~




さて今日は、午後から美観地区の倉敷珈琲館へ行ってまいりましたコーヒー


老舗の「旅館くらしき」の隣にある、おしゃれなおしゃれなカフェです。



8月25日に倉敷美観地区の国指定重要文化財「大橋家住宅」で、食の文化の講演のときに


演奏させていただくことが決まっていまして


その打ち合わせでした^^



倉敷の古き町並みの中には、他にも昔からの住宅が保存されて残っており、


それらを保存しつつ地域の活性化に使って行きましょう!


という素敵な企画なのです合格



というわけで、毎月色々なイベントを考えておられるようで、


8月は食文化の講演のほかに、コンサートとしてわたしたちを呼んで下さいました音譜




まぁ、食文化といえば・・・・いえば・・・


なんというか、食いしん坊なわたしたちですから、


バッチリな企画???叫び


講演のほうも、どのような内容なのか楽しみです。





コンサートは無料です。大橋家住宅の入館料500円のみかかります。


お近くのかたも、観光にいらっしゃるかたも、


もしかしたら外人さんとかも!?


みなさんどうぞおいでくださいね。


講演は3時半からですよ!



9月の催しは、これもまた、偶然?お筝の演奏があるとか。


奏者は相方の知り合いの有名な先生でした。



大橋家住宅のサイトはこちら


そして、今回わたしたちを紹介して下さった倉敷珈琲館さんはこちら




今日打ち合わせのときにいただいた


アイス珈琲


すごくおいしかったです~~ラブラブ




実は行くとき、わたくしオカリナのほうは、電車でいったら


案の定迷子になりまして・・・・・


ぐるりと、倉敷市民会館のほうを大回りしてたどりついたのでした。


大通りをまっすぐいけばよかったのですが


さすがに暑かったので、商店街(アーケード)を歩いていこうと思ったら


もう方向感覚がなくなり、


そのうち知った道に出るだろうとどんどんあるいたら


市民会館に出てしまったという・・・


まぁ、暑さに強いのであんまり疲れたりはしませんでしたが


本当にアホですよねガーン




珈琲館のK林さま、また、これから色々とお世話になるN山さま、


少し遅刻しましてすみませんでしたあせる(相方は遅れてない)


そういえばN山さまは、とても美しい女性で、


特に口元がきれいだなぁと思っていたら、


やはり声楽をされている方だとか!!


なるほど、どおりで美しいわけですね。


そして、筝のほうの大学の後輩でもあったのでした。



珈琲館のマスターK林さまは、落ち着いた、おしゃれな感じの男性でしたグッド!



このようなご縁を本当にありがたいと思います。


あと1ヵ月ほど。


がんばってまいります~~~アップ