昨日は二つの仕事を駆け足で演奏!
演奏の時間が近かったので
朝からセッティングを各会場にすませて
移動時間を最短に、万全に調整をしました(相方が
)
わたしは、オカリナなので
本当に荷物が少ないですが
筝は大変ですよね~~
演奏のほうは、どちらも大変に喜んでいただいて
よかったです![]()
ロータリーの方々からも、
お名刺をいただき、また世界が広がってきました![]()
そして施設の演奏でも、
入所者のみなさまは
静かに耳を傾けて下さって(歌のコーナーでは元気に歌って下さいました)
涙される方々も・・・
職員さんたちにも本当によくしていただいて
他の施設でもぜひにと
お声をいただき、さっそくのご連絡を下さいました。
2人のユニットによく言われることは、
筝は、筝らしい曲は、他でもよくきくけれど
うちの相方の筝は、
まるでハープのような美しい音色がする、
という言葉です。
わたしもうれしくなりました![]()
そしてわたくしのオカリナには、
「オカリナって他でも聞いたことがあるけれど
こんなに表情豊かな楽器だとは、思っていませんでした」
と。
これもうれしいお言葉![]()
音楽をされている方の感想でもあり
思わず顔がにやけてしまいましたよ!
そして、まだ日程は未定ですが
旭東病院での院内コンサートのお話をご紹介いただき
今、病院のスタッフの方と調整中です![]()
旭東病院の院内コンサートは
わたくしオカリナ担当にとっては非常に敷居の高いものと考えておりましたので
(世界的なプロ奏者など、著名な方々が多いのです
)
本当にうれしくおもっています。
昨日は充実した一日でした。
しかし最後に、今後の予定のプログラムを決めている最中に
プログラムの曲で相方と
けんか勃発![]()
けんかというか、意見の違いというか。
わたしはとことんやらないと気の済まないタイプで
たとえ間に合わないかも、とか
これは大変かな?と思っても自分にももちろんですが
相手にも妥協を許さないことがあるので
その辺はもっと丸くならないと
また相方をつぶしてしまうことになるなーと反省![]()
今回の相方さんはつぶしても、多分ぼよよ~~んと跳ね返ってこれそうな
人なんですけどね・・・(察して・・)
この性格はいったい何なんでしょうね。
人間ていつになったら
性格にとげがなくなるんでしょうね。
史子