ちょっと用事があって近くに来たので、久しぶりに増上寺へ行って来ました。
といっても、白金高輪から歩いたら、結構な距離があった(^^;;
芝公園の端を歩いて、東京タワーを眺める。
いつ見ても、圧倒的な存在感。
増上寺は朗読活劇でシナリオ担当した舞台での会場でした。
増上寺の境内を使った野外ステージだったのですが、あいにくの雨で(^^;;
晴れた日の増上寺を見たのは、初めてです。
平日だったのですが、たくさんの方が参拝に来てるんだなぁとビックリしました。
サラリーマンぽい人も多かったので、お仕事の合間に休憩がてら来るのでしょうかね?
特別公開は終わってました(^^;;
ここに家康公のお墓があります。
あと、家康公が戦の際にも勝ち運の仏様を牛車に乗せて行かれていたそうで、その実際の牛車を見ることが出来ます。
で、勝ち運守りを買いました(笑)
今年はなんか、武将のお寺や神社参りばかりしてますな(笑)
それも地元の英雄ばかりです^_^
そういば、信長のお寺とか神社ってあるのかな?
本能寺にお墓があるのは知ってるけども。
都会のど真ん中にある増上寺は、歴史と近代の融合された不思議な場所でした。
ここが癒しの場所でありますように。
iPhoneからの投稿