7月16日(水)の
「人形劇団つなみ」の防災人形劇『稲むらの火』
田原市小学校巡回公演2日目・・の報告
1日目 田原市立中部小学校公演を終えて
翌日の公演会場に 舞台セッティングして
18:30過ぎに 宿に着いて 19:00夕飯
お風呂入って 爆ばくバク睡~~~~
2日目 5:30・・快適なお目覚め
7:00・・朝食
これぞ 日本旅館の朝食だ~
おいしくしっかりいただいて・・元気アップ
8:20・・宿 出発! 田原市立清田小学校へ移動
8:30・・学校到着! 舞台仕込み続き開始
朝から セミの鳴き声が うるさい
暑さの演出・・勘弁して~~~(ノ゚ο゚)ノ
窓開けてても・・風一つ通らない・・・
朝から 蒸し風呂の様な体育館
9:30・・舞台セッティング 完了
勘太ちゃん momomi 清吉つぁん
10:30・・児童 体育館に集合
清田小学校は 前日の中部小学校より規模が小さく
全校児童130名ほど。
体育館も 中部小学校より 小さく・・・
その分 空気は動かず 外の熱気が篭って、
と~っても暑苦しい会場だった。。。
10:40・・まもなく開演
開演前の先生からのお話は・・
『稲むらの火』の内容に触れた導入は一切なく・・
とにかく 暑い→気分悪い 等 体に異常が生じた時は
すみやかに 申し出てください!!!!!!!!
の注意事項を何度も念を押していた(*゚.゚)ゞ
↑
ただしい注意喚起だったと思いました(b^-゜)
ラストシーンでは・・・
人形操作の役者5名
みな 顔面を滝のように流れる汗と
人形を支える腕のプルプル・・
今年の田原市小学校巡回公演も無事終了しました
あ! 無事ではなかったけれど・・・(;^ω^A
いろいろな ハプニング・トラブルを乗り切って
頑張って 演じ切りました~~~
児童退場のあと・・ すぐに撤収に入ります。
・・・が、 今年の足跡 記念撮影しましょうね(*^-^)b
上段 sugiyamaさん・・・庄屋の五兵衛・シロ・村人
下段左から asatoくん・・・照明
ミッチ・・・うめ・みほ・シロ
代表 志良以・・・語り(村人)
momomi・・・清吉・勘太・津波
お恵ちゃん・・・源蔵・三吉・津波
koikeちゃん・・・新助・よねばあ
まんがちゃん・・・PA
そして・・・
防災対策授業担当
sakagutiさん 防災対策課に配属になって3年・・・・
来年は
来年は・・劇団員として一緒に活動しませんかぁ?
なんちって・・( ´艸`)
いつも温かく見守ってくださり・・
今年は 舞台設営・・撤収・・荷物運びまで
お手伝いいただき ほんとうに助かりました!
いっぱい感謝 ありがとう☆彡
12:05・・舞台バラシ終えて・・荷物積み込み
この時・・大汗かいた衣装のままの作業
12:15・・荷物積み込み完了!!
着替え(汗だくで容易ではなかった)済ませて・・
一路故郷 静岡へ~~
13:20・・おみやげ購入タイム
14:00・・ようやく 田原市ガスト到着! お昼です(・∀・)♪
デザートにローズヒップティと桃セリー
momoね・・大抵 行きも帰りも・・・車中で居眠りしちゃってるのね。。
今回は・・行きも帰りも 睡魔と戦って 頑張ったんだ!!
帰りは助手席ナビを務めました!!
いつも 役者と運転手の お役 sugiyamaさんとkoikeちゃんには
頭があがりません。。。。。。。(*v.v)。
メンバーがお互いにできることで協力し合って
成り立っている この社会人劇団。
みな 年々年をとって・・体のあちこちに支障も出てきていますが・・
受容があるうちは 頑張って 演じ続けたいね
この日 18:00 富士宮稽古場に荷物降ろして・・
18:30 富士宮解散
momoは 19:40 おうちについて・・・・
真っ先に体重計ったら・・・1Kg 増えてました( ̄□ ̄;)!!
足のむくみも半端なく・・・
疲れからくる 浮腫みだったんかな。。。
翌日は 軽くなってました(*゚ー゚)ゞ
なが~~~い報告・・・
読んでいただいたみなさま・・・
ありがとうございましたぁ~~~ヾ(@^▽^@)ノ
本日27日(日)momoは東京に向かいます
「ユニットMOMO」練だよ♪
行ってきま~~~~す
CRPSの記事もぜひ、読んでくださいね
http://ameblo.jp/unit-momo/theme-10062735020.html