見覚えのない封筒に、身に覚えのない現金。
…なんかの支払い、忘れてる?
ラッキーとか思うより先にそんなことを考えてしまう、自分が悲しい。
にしても、本当になんなのか思い出せないのです。書類の束に紛れるでもなく、タンスの奥に突っ込まれているわけでもなく。取り敢えずここ置いておこう、くらいの感じでいたのですが。
自分、やっぱりお金に執着がないのだなーと思います。その必要性もわかるし、計画的に貯めたり使ったりはできますよ、もちろん。が、私の中での重要度は低いのでしょうね。だから、こういうことが起きる。
役者やって、劇団やって、それでどうしたいの?と聞かれることがあります。役者として売れて、劇団を大きくして、稼ぎたいんじゃないの?と。
それも一理ある、と頷きつつ、具体的な数字は出てきません。そこが自分の弱みなんたろうな、とも思います。仕事として考えたら、切っても切れないものですし。
こういうところから改善していくべきだな、うん。逆に、リスの埋めたドングリになってるものもありそう、というか、ある。
まずは、謎を解明しよう。うーん…記憶力の問題をどうにかするのが先か。
…なんかの支払い、忘れてる?
ラッキーとか思うより先にそんなことを考えてしまう、自分が悲しい。
にしても、本当になんなのか思い出せないのです。書類の束に紛れるでもなく、タンスの奥に突っ込まれているわけでもなく。取り敢えずここ置いておこう、くらいの感じでいたのですが。
自分、やっぱりお金に執着がないのだなーと思います。その必要性もわかるし、計画的に貯めたり使ったりはできますよ、もちろん。が、私の中での重要度は低いのでしょうね。だから、こういうことが起きる。
役者やって、劇団やって、それでどうしたいの?と聞かれることがあります。役者として売れて、劇団を大きくして、稼ぎたいんじゃないの?と。
それも一理ある、と頷きつつ、具体的な数字は出てきません。そこが自分の弱みなんたろうな、とも思います。仕事として考えたら、切っても切れないものですし。
こういうところから改善していくべきだな、うん。逆に、リスの埋めたドングリになってるものもありそう、というか、ある。
まずは、謎を解明しよう。うーん…記憶力の問題をどうにかするのが先か。