自分の利を考えて行動することが、うまく出来ない。
自分の、なので出来なくても構わないといえば構わない。人様の、とか、芝居の、とかなら話は別だが。
出来る時もある。そういう時は、偶々だ。時や場や周囲の人たちが、うまいこともっていってくれるのである。自分の計算などない。
冷静に考えれば、こっちの方が良い。それはわかる。感情は置いておいて、やってみる。確かにうまくいっているような気がするが、とんでもないところで破綻したりする。
とんでもないところで破綻すると、より大変だ。迷惑このうえない。そう、思ってもみないところに飛び火するのだ。自分の見えるところが燃えているのであれば対応しようがあるが、遠くの火まではどうしようもない。というか、見えていないのだから対応出来るわけがない。
なんて、もっともらしい(?)ことを書いてみましたが、結局は感情論です。感情論になってしまう、の方が正確ですね。好きか嫌いか、やりたいかやりたくないか。そういう話です。
そんなことを考えていて、ふと思いまして。自分自身がそうであるならば、異魂に関しても同じことなのか。それは困るなあ。どっちにしてもよろしくない。飛び火するのも、好き嫌いだけで動くのも。
眠れぬ夏の夜、瞑想…迷走してみます。
自分の、なので出来なくても構わないといえば構わない。人様の、とか、芝居の、とかなら話は別だが。
出来る時もある。そういう時は、偶々だ。時や場や周囲の人たちが、うまいこともっていってくれるのである。自分の計算などない。
冷静に考えれば、こっちの方が良い。それはわかる。感情は置いておいて、やってみる。確かにうまくいっているような気がするが、とんでもないところで破綻したりする。
とんでもないところで破綻すると、より大変だ。迷惑このうえない。そう、思ってもみないところに飛び火するのだ。自分の見えるところが燃えているのであれば対応しようがあるが、遠くの火まではどうしようもない。というか、見えていないのだから対応出来るわけがない。
なんて、もっともらしい(?)ことを書いてみましたが、結局は感情論です。感情論になってしまう、の方が正確ですね。好きか嫌いか、やりたいかやりたくないか。そういう話です。
そんなことを考えていて、ふと思いまして。自分自身がそうであるならば、異魂に関しても同じことなのか。それは困るなあ。どっちにしてもよろしくない。飛び火するのも、好き嫌いだけで動くのも。
眠れぬ夏の夜、瞑想…迷走してみます。