昨日の風は、木枯らしだそうです。木枯らし。冬枯れた木々の間を吹き抜ける、物寂しい風。というイメージでした。春一番並みの激しさだとは。

はったりをかますって難しい。こんなこと言って、違うじゃねーか!って突っ込まれたらどうしよう…なんて思ってしまうわけです。小心者。
異魂に関して、やらねばならぬ場合があるのですよ。日常でもありますよね。就職とか恋愛においてとか。とっさにやってる場合ってあるんじゃないだろうか。意識的にやろうとするから、難しいのか。

出来ないって思うから、いけないのか。嘘から出たまこと、瓢箪から駒。いや、決して嘘ではなく、そうしたい・そうなりたいという思いは、間違いなくあるわけです。公言したからにはやらねばならぬという意識もあるだろうし。ダイエットみたいなもんですかね。
よし、臆せずかましたる!

それにしても、「はったりをかます」文字にしてみると、違和感がある。そもそもどういう語源なんだ?よし、ググってみよう。