昨日のブログ、取り乱しました。
ハッスルしよう!と励まされ(元気だせ!という意味に解釈)、髪形なんて関係ないさ!と慰められ(髪形…なのか?)、平常心を取り戻しました。
6月の本番まで、2週間をきりました。ラストスパート。取り乱してなんていられない。
先日の初通しを経て、新たな発見がありました。まだまだやれるな~。
完全にシーン毎の稽古に別れているので、通しで初めて他のシーンを観るわけでして。で、こんなことになっているのか!と普通に観客してしまう。
脚本を読んだ時のイメージとはやっぱり違う。生身の人間が目の前で動いているし、解釈や作り方の相違があるし。面白い。
あのシーンがこういう雰囲気なら、こっちのシーンはああしよう。自分の役は、もっとこうしよう。なんてことを思うわけです。
面白くなりますよ!
もう一つのチームの役者から、「そっちは濃いね~」と言われました。良い意味で、ですよ。
憂鬱な梅雨の頃、快適な劇場で、きらびやかでちょっと不穏なお芝居を観る。オツなものではないでしょうか?
ぜひぜひ劇場まで足をお運びください!
ハッスルしよう!と励まされ(元気だせ!という意味に解釈)、髪形なんて関係ないさ!と慰められ(髪形…なのか?)、平常心を取り戻しました。
6月の本番まで、2週間をきりました。ラストスパート。取り乱してなんていられない。
先日の初通しを経て、新たな発見がありました。まだまだやれるな~。
完全にシーン毎の稽古に別れているので、通しで初めて他のシーンを観るわけでして。で、こんなことになっているのか!と普通に観客してしまう。
脚本を読んだ時のイメージとはやっぱり違う。生身の人間が目の前で動いているし、解釈や作り方の相違があるし。面白い。
あのシーンがこういう雰囲気なら、こっちのシーンはああしよう。自分の役は、もっとこうしよう。なんてことを思うわけです。
面白くなりますよ!
もう一つのチームの役者から、「そっちは濃いね~」と言われました。良い意味で、ですよ。
憂鬱な梅雨の頃、快適な劇場で、きらびやかでちょっと不穏なお芝居を観る。オツなものではないでしょうか?
ぜひぜひ劇場まで足をお運びください!