滅多に乗らない電車に乗って、知らない街に揺られて行く。暗闇に浮かぶ灯りが徐々に少なくなっていくのをぼんやり眺めていると、旅に出たことを実感する。
なんとなく心細いような、それでいてほっとするような気持ちになります。ふつふつと浮かんでくる思い出に浸ったりして。
こういう時の思い出って、子供の頃の出来事や過去の恋愛というイメージがあります。ベタすぎ?小説や映画の影響うけすぎ?でも私の場合、今までやった芝居が思い浮かんできます。
それ以外は覚えていないわけではないですよ。小さい頃妹とケンカしたこととか、小学生の時友達とケンカしたこととか、高校の頃親とケンカしたこととか。あれ?
いやいや、いい思い出もありますって。四六時中一緒にいた仲間たちから、ドラムスティックもらったこととか。とか…とか…。もう止めましょう(T_T)
記憶なんて薄れていくものですから、覚えていなくても仕方ない。それにしても片寄っているけど。芝居にしても、よく思い出すものとそうでもないものがある。この差って、なんなんでしょうね。きっと理由はあると思います。今はわからないだけで。
『太陽よ、汝は動かず』のことは、忘れることはないでしょう。辛かったことも楽しかったことも。つくづく幸せです。観てくださった人の中にも、ひとかけらでも残ってくれたらいいなあ。
なんとなく心細いような、それでいてほっとするような気持ちになります。ふつふつと浮かんでくる思い出に浸ったりして。
こういう時の思い出って、子供の頃の出来事や過去の恋愛というイメージがあります。ベタすぎ?小説や映画の影響うけすぎ?でも私の場合、今までやった芝居が思い浮かんできます。
それ以外は覚えていないわけではないですよ。小さい頃妹とケンカしたこととか、小学生の時友達とケンカしたこととか、高校の頃親とケンカしたこととか。あれ?
いやいや、いい思い出もありますって。四六時中一緒にいた仲間たちから、ドラムスティックもらったこととか。とか…とか…。もう止めましょう(T_T)
記憶なんて薄れていくものですから、覚えていなくても仕方ない。それにしても片寄っているけど。芝居にしても、よく思い出すものとそうでもないものがある。この差って、なんなんでしょうね。きっと理由はあると思います。今はわからないだけで。
『太陽よ、汝は動かず』のことは、忘れることはないでしょう。辛かったことも楽しかったことも。つくづく幸せです。観てくださった人の中にも、ひとかけらでも残ってくれたらいいなあ。