夏に近付くにつれ、気温も湿度も高くなるので、汗の量もあからさまに増えます。踊るとなおさらです。
ちょいちょいダンスのレッスンのことは書いていますが、じゃあ実際どんなことをやっているのかというと。
まずはストレッチやら、腹筋やら。音楽に合わせて、あっちこっちを伸ばして縮めてします。日頃意識しない、腿の表側を伸ばすのがすごく気持ちいい。腹筋だけでも数種類の動きがあるので、鳩尾の辺りから下っ腹に脇腹までまんべんなく効くんですよ。
そのあとは、アイソレーション。首・肩・胸・腰と、各部位だけを動かします。音楽に合わせて、8カウント、4、2と次第に短いカウントで動かしていきます。2カウントで胸の右回り左回りを繰り返してると、こんがらかってきたりもします。うまく出来ると、結構爽快な気分。
そんでもって、ウォーキングやターンの練習をしてから、いよいよ踊るわけです。ここまででも汗はかきます。激しい動きはないですが、体幹を鍛えている感覚というのでしょうか。自分の体をきちんと意識できるのが、面白いです。
踊るのは、フリを体で覚えるまでとにかく必死。私以外の人たちはダンス歴も長いので、先生のフリを一回見ただけで大体動けます。えっ、今何したの?とフリーズするのは、私だけ。覚えてしまえば、考えなくても体が勝手に動くんですけどねえ。
ジャニーズとかアイドルって、すごいな。特に興味はないのですが、歌って踊っているのを見るとつくづく感心してしまいます。
踊れる役者目指して、レッスンに励もうっと。
ちょいちょいダンスのレッスンのことは書いていますが、じゃあ実際どんなことをやっているのかというと。
まずはストレッチやら、腹筋やら。音楽に合わせて、あっちこっちを伸ばして縮めてします。日頃意識しない、腿の表側を伸ばすのがすごく気持ちいい。腹筋だけでも数種類の動きがあるので、鳩尾の辺りから下っ腹に脇腹までまんべんなく効くんですよ。
そのあとは、アイソレーション。首・肩・胸・腰と、各部位だけを動かします。音楽に合わせて、8カウント、4、2と次第に短いカウントで動かしていきます。2カウントで胸の右回り左回りを繰り返してると、こんがらかってきたりもします。うまく出来ると、結構爽快な気分。
そんでもって、ウォーキングやターンの練習をしてから、いよいよ踊るわけです。ここまででも汗はかきます。激しい動きはないですが、体幹を鍛えている感覚というのでしょうか。自分の体をきちんと意識できるのが、面白いです。
踊るのは、フリを体で覚えるまでとにかく必死。私以外の人たちはダンス歴も長いので、先生のフリを一回見ただけで大体動けます。えっ、今何したの?とフリーズするのは、私だけ。覚えてしまえば、考えなくても体が勝手に動くんですけどねえ。
ジャニーズとかアイドルって、すごいな。特に興味はないのですが、歌って踊っているのを見るとつくづく感心してしまいます。
踊れる役者目指して、レッスンに励もうっと。