河原の花壇は一面マーガレットの花に覆われて、ほかの花が隠れてしまいそうです。

 

 

 今日は朝から雨でしたが、昼前には止んで午後の散歩は少し蒸したもののまあまあのコンディションで歩くことが出来ました。

 

 

 雨の間犬たちは大人しく寝転がっていたので私はのんびりMLB鑑賞、ダルビッシュが完璧な好投で200勝を達成したのを見ることが出来ました。大谷くんもさよならヒットを打ってまた株を上げました。

 

 

 野球だけでなく、バレーボールやバスケットボール、サッカーなどでも日本の選手が大勢活躍していますね。身体の大きさのハンディがある中ですごいですよね。

 

 

 日本人はどうしても西洋人には気後れしたり卑屈になったりしがちですが、西洋人の中に入って西洋人以上に活躍している人たちがいることは、日本人やアジアの人たちにとって大きな励みになるでしょうね。

 

 

 一方、日本人はアジアの人たちを一つ下に見る傾向があるのでしょうか、警察官のアジア人への取り調べ対応について偏見に基づく人権侵害として訴えられるケースが複数出ているようです。

 

 

 犬たちには好き嫌いはあるようですが、差別はないように思えます。特にげんさんなんか幼犬に対しても本気で吠えてますからね。私たちも外国の人たちも同じ人間、偏見や差別はなくしていきたいものですね。

 

 

 先日見た場所の近くでカルガモ親子を見かけましたが、雛が4羽に減っていました。カルガモも生き抜いていくのは大変なようですね。

 

 

 カワラヒワです。顔つきはあまり可愛いとは言えませんが、羽を広げると綺麗です。良く河原にやって来ますよ。

 

 

 ドジョウを捕まえて雛の待つ巣穴に持っていくカワセミです。かなり頻繁に餌を運んでいますが、何羽の雛がいるのでしょうね。

 

 

 餌を探すメスのカワセミです。主にドジョウを狙っているようです。