紫陽花がもうこんなに咲いています。季節の移っていく速さについていけない感じです。

 

 

 げんさんも若い子には着いてけない感じです。

 

 

 ついつい吠えてしまいますが、相手のコタロウ君は動じることもなくひたすら前進あるのみです。若い子には敵いません。

 

 

 そしていたずらカラスにもやられっ放し。そーっと後ろから忍び寄って・・・

 

 

 ・・・しののしっぽをつまみます。

 

 

 

 やっと気が付いて追い払います。

 カラスの嘴にはしののしっぽの毛はありませんから、カラスは遊んでいるだけのようです。

 

 

 今日は暑かったですね。明日はもっと暑いそうです。犬たちの朝散歩はどんどん早く、夕散歩はどんどん遅くなっていきます。

 

  

 今年初めてのカルガモのベビィちゃんたち。元気に育て!

 

 

 

 

  キビタキがいました。でもあんまり囀らないんですよね。たま~に小さな声でさえずりを1回、たまにヒッヒッと地鳴きをする程度で探すのが大変です。

 

 

 今日はたまたま見つけられましたが、鳴かなくなったら探せませんね。もうしばらく囀ってくれると良いのですけどね。

 

 

 キビタキとは対照的にけたたましい鳴き声で騒ぐのでどこにいるかすぐわかります。今日はまあまあ撮らせてくれました。

 

 

 生まれた雛たちも毛が生えそろったのでしょうか。今日はオスもメスも外に出て餌を頻繁に運んでいました。