こんにちは!
言語化の大好き、ゆびです。
図書館でふと借りた本で、
あまり期待せずに読みましたが、
とっても良かったーーー‼️
昔の私はもっともっと意識高い系だったので
この類の朝時間活用本も
いろいろ読んできましたがね🤣
翻訳本だけどすごく読みやすくて、
今まで読んできた本の知識の蓄積もあるからか、
スッと内容が入ってきて、
実用的で実践しやすいと思いました❗️
とにかく、
意志力に頼らず、とにかく習慣化する
することですね。
継続できる習慣化について書かれています。
まずは理想の人生を描くことも大事。
やらなければならないことを
最小限にするのも大事ですね✨
朝の習慣に一番向いていることは?
面倒臭くてやりたくないけど、
きちんと続けていれば
長期的な見返りがあるような活動
だそうです。
- キャリアの発展
- 豊かな人間関係
- 自分を育てるー運動、瞑想など精神面を整えるとか、創造的な活動
↑こんな活動ですね。
5つのポイント
- 記録する
- 完璧な朝を思い描く
- 時間配分を考える
- 習慣化する
- 必要に応じて調整を加える
朝の時間を増やさないようにすることが大事だそうです。
そう、削れるものは削って時間をデザインして、
やりたいことを、やる、に尽きます。
あとは、1つずつ、実行するのも大事。
本を読むと最初は張り切って、
あれもこれもと欲張りがちですが、
やっぱり続けるためには、少しずつで無理しない
が大切ですね✨
そのためには、
夜と週末の時間の使い方も大事だそうです。
やってみたいこと
記録する、のところから
既に半日で挫折〜🤣😅💦
でも、自分が時間をどのように使っているかを意識してみると、
朝ごはんを作りながら、
携帯をダラダラ見たり、
パソコン 作業をしながら、
他のサイトをダラダラ見たり、
している時間があるということはわかりました😨
私がやりたいこと。
- 睡眠時にアロマデフューザーを使う(朝、ダルさがなく、スッキリ起きるため)
- ディカフェコーヒーを用意しておく(やっぱりコーヒーが好きだけど、カフェイン入りを毎日だと疲れが溜まる感じがするので)
- 22時台に就寝
- 6時起床
- 朝の用事を作っておく(歩いて買い物に行く、図書館に本を返しに行く など)
まずは私は、運動・瞑想など自分を整える時間、
次に、アウトプットなど自分を育てる時間に
朝の時間を使いたいなぁと思います
もっと詳しく知りたい方は、
本を手に取ってみてくださいね〜📘
それでは、また〜👋
ブログに書けないことなども書いています。
次回開催講座など最新情報入手は、
メルマガ登録をオススメします!
ジャーナリングコーチ、ウェルビーイングライター、ライティングコンサルタント
強みコーチ、ポジティブペアレンティング コーチ
ニューヨークライフバランス研究所(NYLB)広報
子ども向け7つの習慣体感ゲーム『7つの秘宝』公認ゲームエデュケーター
某区女性センター運営委員会委員、某区男女共同参画推進委員
元某市子ども・子育て会議委員、元公務員
天狼院書店メディアグランプリ2020Season35th総合第1位
夫はカナダ人、一児の母。
子どもの頃はスポーツが得意で、特に好きだった対戦系のスポーツは、声かけや心持ちが結果に影響すると気づく。大学時代は国際関係学と教職課程を専攻。
多様性や適応の重要性を学び、親業(ペアレンティング)と出合う。
独身の頃から育児など人を育てることに興味があり、絵本や育児本を買い集める。
18年間の公務員生活では、述べ2万4千人に対応。
その間に共感、自律性、相手への畏敬の念の大切さを実感する。
結婚10年にして念願の出産。在職中は週末婚でワンオペ育児を経験する。
赤子を一人で育てるのは大変と実感し、さらに学びを続ける。保育園での懇談会では今までの学びが他の保護者の役に立ち、相談会状態となり園長に感謝された経験も。育休中は子育てサークルで子連れで海外旅行などの講座を担当。
夫の海外赴任でイギリスに在住。イギリス最大の子育て支援団体でボランティア活動。また、ママライターとしてイギリスの子育て事情を伝える。
夫の仕事と子どもの進学の関係で退職。住み慣れない土地での育児に戸惑う最中に松村亜里や著書世界に通用する子どもの育て方と出会う。最新のエビデンスに基づいた内容に感銘を受ける。
現在は、作家、ニューヨークライフバランス研究所(NYLB)の広報、バイリンガル育児実践家など、何足ものわらじを履きながら、ウェルビーイングな生き方の普及活動をする。「書く×ポジティブ心理学」のコーチングサービスを提供中。
【VIA-IS(性格の強み*キャラクターストレングス)トップ7】
愛情、ユーモア、創造性、感謝、寛容さ、好奇心、審美眼