皆さま こんにちは


 

 

 

園児から高校生までのお子さんと

親御さんや先生方から

 

様々な相談を受けている公認心理師

(心理系唯一の国家資格)のマリアンです。

 

 

オリジナルのサービスを提供できる

自分の本拠地を築きたい!という想いから

 

『UNIQUE(ユニーク)』という

私設相談室も開設しています。

 

 

 

 

超不定期になっているブログに対して、たくさんの『いいね☝』をいただき・・感激しています😍😊

 

周知努力を積極的にしていない、定期的な投稿もできていないブログを読んでくださる方々の存在・・ありがたいことです。

 

ご縁をいただき嬉しく存じています

 

 

 

さて、前々回・前回からの続きです。

 

 

  ドクダミの工夫 3

 

 

 

何年か前、我が家の庭に、突然!ドクダミが生えてきました。

 

年を追うごとに勢いがつき、お茶を作っています。

 

ドクダミの工夫 | 『UNIQUE♥2024』代表マリアンのブログ (ameblo.jp)

 

 

他にも、ドクダミを活用しているものがありますのでご紹介します。

 

ドクダミの工夫 2 | 『UNIQUE♥2024』代表マリアンのブログ (ameblo.jp)

 

 

得意なことや好きなことって、我が家の庭のドクダミみたいなものではないだろうか・・とふと思いました。

 

 

 

自分の中にただある(自生の)資質、生まれ持った(天然の)性質・・それを活用できると人は幸せを感じるのだろうと思います。

 

『使って使って~』と待っている資質

 

それを使うためには、まずは自分(が何をもっているのか)を知ることが必要ですが、

 

人は案外、自分を知らなかったりします。(心理士でも自己分析は難しいのです)

 

得意分野は、妙に細分化されたパートである場合もありますし、世間のみなさんのスタンダード域を知らなければ、得意かどうかがわからない場合もあります。

 

得意なことは軽々できるので、当たり前になってしまい、たいそうな特技だとは認識できないことがあります。

 

周囲に、気軽に『あなたって、こんなところがすごいよね~』と言ってくれる家族や友人がいてくれたら、わかりやすいのですが

 

昭和生まれの私たちの世代には、なかなか浸透していない文化です。

 

 

思い切って周りに聞いてみるもよし、自分で自分に問うもよし、人生の棚卸しから解読するもよし!(勿論、マリアンもお手伝いできます😘)

 

 

自分らしく生きる・・そのために独自の特質をつかっていこうではありませんか~

 

結果を保証するものではありませんが、きっと、つかえた♪活用している♪♪そのこと自体が、気持ちよいのではないかと思います

 

 

ちなみに、マリアンは、人の気持ちや状況を感受するのが特技なので、そこを活かしてカウンセラーという仕事に就いています。

 

クライアントさんが言わんとしていらっしゃることを、

 

言葉からだけではなく、表情、ジェスチャー、間合い、その方の論法などからキャッチして(言葉が正しく気持ちを反映しているとは限りません)

 

状況整理したり、アドバイスをしたりしています。

 

また、進路選択の岐路に立っている時期の子どもたちには、得意・不得意の整理のお手伝いもしています。(高校生は素直に反応してかわいいです)

 

 

何度となく、全く違う仕事へと逸れようとしたのですが・・結局、この分野で生かされる私の特質・・

 

今、自生のドクダミとともに、自分の天然の能力を活用できていることに幸せを感じています

 

 

 

みなさんの得意、よかったらおしえてください😆😆

 

ドクダミ編の最終回までお読みくださってありがとうございました!

 

 

 

かつて、アメブロでご紹介していた息子の発達特性と私の奮闘の記事が

 

発達障がいの深~い味わい方という題名で書籍📚になっています!

 

 

小・中学生編

高校生編

大学生・社会人編の3冊のシリーズです。

 

是非、読んでみてください😆😆

 

 

マリアンの著書紹介

 

https://x.gd/qpLJI

 

 

マリアンの相談室『UNIQUE』のご紹介

 

・直接面談・オンライン共に可能です

 

学校関係、知能検査、子育て分野を中心に、家族関係、モラハラ、毒親などのご相談も承っています。

 

 

 

 

UNIQUE♥ほごしゃの喫茶室 

  

 

 

 

まなびの部屋(個に合った勉強の仕方をお伝えします)

 

せんせいの相談室(教員さま向けにも開設しています)