出産のときの話②

 

 

こんにちは、sica*ですにっこり

 

前回の出産レポの続きをお話します

 

出産のお話は前回の話から続きます、見ていない方は前回のブログをチェックしていただけるととお話の流れがわかるかと思いますあしあと

 

 

 

6:00に病院につき、休み休み陣痛と戦いながら分娩室へ向かいました

 

 

本当に痛くて痛くて歩くのも大変でした

 

 

分娩台に上がると助産師さんが診察をして下さりました

 

 

子宮口を確認するとすでに9㎝!!!

 

 

 

思わず聞きなおしました

「9㎝ですか?!」

 

 

助産師さんは「9㎝ですよ~!よく家で頑張りましたね~!」

と言ってくださりました

 

 

…だから痛かったのか、でもまだ我慢できる…お話できている…凝視

 

 

と冷静になりました

 

ですが痛いものは痛いです、陣痛がくると

呼吸に集中して話すのも一旦中止します

 

 

陣痛が収まるタイミングで、服を脱ぎ急いで着替えました

寝返りをうつのもちょっとずつ

 

 

 

片方腕を通して、休んで、背中に服を回して、休んで

 

 

と繰り返し着替えました

 

「ここでそのままお産になりますよ~、破水すると早いと思う」と言われ

 

 

旦那さんが分娩室へ入室しました

 

 

 

 

その後は陣痛のたびに痛くてとにかく呼吸に集中し

 

赤ちゃんが降りてきているイメージを頭の中でしていました

 

 

 

腰が砕けるように痛くて

 

ずっと旦那さんに押してもらっていました

 

 

呼吸は意識しているけれど、少し過呼吸になっていたみたいで

 

手がしびれて冷たくて感覚がありませんでした

 

 

 

なので袋を渡されて、口に当てといてと言われ口に袋をあてていました

 

手の感覚がなくなっていくのがわかったので、自分でぐーぱーぐーぱ―していました

 

 

 

点滴を刺されたときに親指にしびれが走り、初めて「痛い」と声が出ました

(後から点滴が親指の神経に触れたことがわかりました)

 

ものすごく痛かったです(笑)

 

 

 

その後も陣痛に耐えていましたが

破水せず

 

 

頭の中で「いつ破水するんだろう」と思っていました

 

 

みんな”出したいけど、踏ん張りたいけど我慢するのが辛い”ということを

言っていたけれど

 

 

私は踏ん張りたい気持ちにはならず、

ひたすら呼吸に集中していました

 

 

助産師さんにも「踏ん張りたくない?」と何度か聞かれました

 

踏ん張い気持ちにはなりませんが、肛門が広がりそうで不安で

 

抑えてもらっていました

 

 

旦那さんにもずっと腰をさすってもらっていたので

「手痛くない?」

と心配する余裕がまだありました

 

 

7:00になる前に

 

「もう子宮口全開だよ!!思い切り踏ん張って!!」

 

と言われました

 

 

何度か踏ん張ると音もなく破水しました

 

温かいお湯がでるのがわかりました

 

 

 

陣痛が来るたびに力みましたが

最初はいきむ時に息を止めると赤ちゃんが苦しくないかなと思い

遠慮していましたが

 

 

早く出してあげたほうが赤ちゃんも楽になる!

と思うようになり

 

 

思いっきり踏ん張りました

 

 

常に「赤ちゃん頑張れ」と心の中で想い

 

頭の中で赤ちゃんが降りてきているイメージをしていました

 

 

 

数回いきみ、「もうお産になるよ!」と言われました

 

 

すると旦那さんが

 

「もうですか?!驚き

 

と聞きなおしていました

(何てこと聞いているんだとその時思っていました)

 

 

後から聞くと「初産婦だから何十時間ていう覚悟をしてたから、すぐ生まれるとは思っていなかった」と言っていましたぽってりフラワー

 

 

 

助産師さんが

「旦那さんカメラ回すなら今だよ!」

と声を掛けると

 

 

 

旦那さんが「動画とってもいいの?」と私に聞きました

(踏ん張っているのに聞かないでくれ!って思っていました)

 

必死で頷きました

 

 

すると

 

 

7:17 娘が誕生しました

陣痛から4時間ほど、病院についてからは1時間ちょっとでの出産になりました

 

 

初産婦でこんなに早いのはすごいと褒められました

 

また私はおすそが切れていなくて、縫いませんでした

 

 

 

へその緒は旦那さんが切ってくれました

 

その後へその緒を見せてくれたり、胎盤をじっくり見させてもらったり

助産師さんたちとお話をしたり

 

 

早い出産だったので身体の疲労感が少なく、普通に話せていました

 

 

ですが産後の出血量が多かったみたいで、2~3時間ほどかかる点滴を2回しました

 

「お産が早くて子宮が追い付いていないみたいだね!」

 

と助産師さんに言われました

 

 

 

私初産婦なのにすごいんだ

 

 

って思いました

 

 

 

その後12:00までは点滴をして、赤ちゃんは預かってもらいゆっくり寝かせてもらいました

 

 

そして午後からは赤ちゃんと同室しましたが、赤ちゃんが寝ている時は私も眠ってしまっていました

 

 

助産師さんが訪問した時に私も寝ていることにとても驚いたみたいです(笑)

 

 

「みんな産後ハイになるのに、初産婦で赤ちゃんいて一緒に眠れいているのすごいよ!!!」

 

と褒められました

 

 

 

その後初産婦なのに、経産婦に間違えられたり

 

 

入院生活面白いことばかりだったので

そのお話も今後少しずつ上げていきますね!

 

 

 

私の初産は

・スピード出産

・おすそも切れず安産

・呼吸法がとにかく上手と褒められた

・旦那さんが立会できるか心配だったけど、無事に立ち合い出産できた

 

 

という感じでした

 

 

出産してみて母の苦労を知りたいと思っていたので

本当に経験できてよかったです!!!

 

 

人の痛みはそれぞれ違うし、悪阻、妊娠、出産もその子その子で変わるので

母と同じことを経験できたわけではないけれど

 

生命の誕生を経験することができて本当にうれしいです

 

こんな経験をさせてくれてありがとう

 

私はまた強くなれた気がします

 

 

 

これから子育て頑張ります!!

 

 

妊娠中、ブログをみて見守ってくださってくれてありがとうございます!

 

 

これからも温かく見守っていただけたら幸いです!!

 

 

今日のところはこのくらいにします

 

 

今日もありがとうございました

 

 

それではまたハートのバルーン