◎伝統製法でつくられたジョージアワイン『キシ・クヴェヴリ』 | ウニンパスの日記

ウニンパスの日記

 ウニンパスの頭の中をつれづれと…
趣味、好きなこと、思ったこと、ピグの日常などなど

我が家はイブにクリスマスなごはん
 
今年は平日なので、あまり凝った料理は作らずにシンプルに。
でも、メインだけは豪華に。自家製スモークチキンレッグに挑戦してみましたビックリマーク
 
付け合わせおかずは、長芋揚げたのと人参とれんこんのポタージュ
 
チキンレッグは、塩とにんにくで作ったソミュール液(ぽいもの)に一晩浸して、水気をとって少し乾燥させたチキンを20分ほどスモーク。
その後、オーブンで30分ほど焼いたよ🍳
ソースはハニーマスタード。
(酒・醤油・はちみつ・粒マスタード)
 
 
おともには輸入食品の富士貿易さんからとどいた
白ワイン『キシ・クヴェヴリ 』
ワイン発祥の地「ジョージア」で、8千年前から続いていて「クヴェヴリ」と呼ばれる、壺でワインを醸造する伝統的なワイン
2013年にはこの製法がユネスコ無形文化遺産に登録されています。
ジョージアワインの芳醇な味わいは、かのクレオパトラもこよなく愛したと言われていて、「クレオパトラの涙」とも呼ばれるジョージアワインです。
 
『キシ・クヴェヴリ』は、キシというジョージアの土着品種を100%使用。
琥珀色が美しい白ワイン。ドライフルーツのような香りが特徴です照れ
 
普通のフルーティで甘い白ワインとは違う、重厚な飲み口。風味は、甘さを抑えた貴腐ワインみたいひらめき電球
サンドイッチやレーズン入りのチーズ、デザートなどとよく合うとのことですが、しっかりとした重みのある味わいなので肉料理にもぴったりでした音譜
カカオ率の高いチョコレートとも合いそうだなぁ~ラブ
 
今度は晩酌に、チーズとドライフルーツを合わせてみようラブラブ
伝統製法でつくられたジョージアワイン『キシ・クヴェヴリ』のレポでしたビックリマーク

富士貿易ファンサイト参加中 富士貿易株式会社 Amazon販売ページ