◎こだわり製法の希少なオリーブオイル『ロザーティヴァージンオリーブオイル』 | ウニンパスの日記

ウニンパスの日記

 ウニンパスの頭の中をつれづれと…
趣味、好きなこと、思ったこと、ピグの日常などなど

暑いあせるあせる
こう暑いとさっぱりとしたものを食べたくなりますね。
 
モラタメさんから届いた
モンテ物産さんが取り扱っている
『ロザーティエキストラヴァージンオリーブオイル』
さっそく真鯛のカルパッチョにかけていただきました音譜
オリーブオイルと塩コショウ、レモン汁。
 
 
ロザーティヴァージンオリーブオイル
樹齢200年のオリーブの樹から手摘みで収穫された実を
12時間以内に絞って生産者がボトリングしているオリーブオイル。
 
手摘み収穫は手間がかかるけど
より上質な実でられたオリーブオイルだそう
なので年間生産量は2~3万本ビックリマーク
希少なオリーブオイルなのですびっくり
 
 
 
黄金色が、美しいラブ
オリーブオイルの独特の香りはそんなに強くなくて
フワッと鼻に抜ける程度のやさしい香り。
だけど後味に、ほんのほんの少しの辛味。繊細な味ですラブラブ
余韻が続く、おいしいオリーブオイルですもぐもぐ
 
 
冷奴サラダ、アスパラソテー
チンゲンサイとベーコンとにんにくのスープという献立にしました。
 
 
 
ガスパチョにも。
仕上げにトローリ

トマト・キュウリ・玉ねぎのすりおろしに、ニンニクも少々。
塩コショウとタバスコで少しの辛みを。
 
食欲ない日でもスルッといただけちゃう冷製スープです合格
 
 
 
豆腐サラダのドレッシングに。

チキントマトカレー
豆腐のサラダ
 
しっかり水切りした、大豆の味が濃ゆい豆腐に
ロザーティのエキストラヴァージンオリーブオイルと
塩コショウにレモン汁、数滴のお醤油で手作りのドレッシングで。
ロザーティのオリーブオイル、クセが強くなくてまろやかです。
良いオリーブオイルは後味が良いですね。
 
 
せっかくの良質なオリーブオイル。
熱を加えず、本来の味わいのわかるレシピでいただいてみました音譜
シンプルに、バゲットにつけていただくのも合格
 
 
ロザーティヴァージンオリーブオイルのレポでした音譜